【LINE@限定記事】ベンチプレスにおけるセンター補助の極意 | 「ノーリミッツオフィシャルブログ」

「ノーリミッツオフィシャルブログ」

・パワーリフティング・ベンチプレス元世界チャンピオン三土手大介が
 発信するトレーニング&ネットショップ情報。

本日LINE@で限定記事を書きました。

 

本日のお題は

「ベンチプレスにおけるセンター補助の極意」

です。

 

ノーリミッツ公式LINEページを登録して頂いて、

メッセージで「ベンチセンター」

と頂ければ限定記事をお届けします。

 

※ラインは自動返信ではなく私が一人一人に手動で返信しておりますので多少時間がかかります。ご了承ください。

 

【以下、限定記事のさわり部分です】

 

そもそもセンター補助とは?


皆さんベンチプレスを行う際にセンター補助をつけていますか?今回のコラムではセンター補助とは一体何なのか?どのようなメリットデメリットがあるのか?

 

そして、センター補助を行う側とされる側でどのようにしたら最も効果的に行えるのか?など、凄くマニアックなのですがセンター補助に関する様々な事柄を解説して行きたいと思います。


私のトレーニング人生の中でセンター補助についての細かい文献は見たことが無いですし、私自身も今回の様な形で発信して事がないので、この記事はセンター補助のバイブルになればという思いで書いていこうと思います。


では最初に、そもそもセンター補助とは一体何なんでしょうか?
センター補助とはベンチプレスを行う際に、最初にラックからシャフトを外す作業を補助者がサポートしてくれて、ベンチプレスを行う人と一緒にラックアップすることを言います。


これはあくまでも補助なので、基本的にはベンチプレスを行う人が頑張ってラックアップして、その際にスムーズにラックアップ出来る様に補助的にセンター補助をするという感じなのですが、高重量のベンチプレスだったり、ベンチプレスする人が自分でラックアップをほとんどせずに補助者任せだったりすると非常に困難を極める作業だったりします。


このセンター補助との相性だったり、上手い下手によってパワーリフティングやベンチプレス競技の場合は、その後の試技の成功率もかなり変わってきますので、センター補助は非常に重要な役割だったりします・・・。

 

この続きは是非LINE記事で見て下さい。

 

 

ノーリミッツのLINEページは登録して頂くと、限定記事配信の他にも、様々な特典クーポンやポイントカードなども使えます。

 

お得な特典がいっぱいですので、是非登録よろしくお願いします。

 

 

下記ボタンをクリックすると登録画面に進みますので是非登録よろしくお願いします。

友だち追加

 

※6/15現在配信しているのはこちらの記事のみです。過去の記事に関しては配信できかねますのでご了承下さい。

 

※ラインは自動返信ではなく私が一人一人に手動で返信しておりますので多少時間がかかります。ご了承ください。

 

【セミナーのお知らせ】

「三土手大介×児玉大紀」

ベンチプレス最新テクニックセミナー

 

今回はパワーリフティング界のレジェンド三土手大介とベンチプレス界のレジェンド児玉大紀二人によるコラボセミナーです。

必ずや悩める皆様のレベルアップに役立つセミナーとなるでしょう。

今回のセミナーでは、ベンチプレスに特化して二人のレジェンドによる最新テクニックを惜しみなくお伝えしたいと思います。

 

※現在グループパーソナルの枠は満席になりましたので、セミナーのみの参加となります。

 

【セミナー詳細と申込はこちらからです】

http://nolimits-gym.com/netshop/67_351.html


 

【短期間で変わるパーソナル!!】

ノーリミッツでは通常の単発パーソナルの他にもプログラム系のパーソナルをいくつか実施しております。

・単発パーソナル

・回数制チケットパーソナル

・グループパーソナル

パーソナルを受けるにあたって、どのような指導が受けられるのか?どんな流れで行くのか?自分には出来るのか?など色々な不安があるかと思います。

チケット制回数パーソナルに限り、パーソナル前の疑問を知るための無料カウンセリングを実施しております。検討している方はまずは無料カウンセリングを受けてみませんか?
お気軽にお問合せ下さい。下記メールやお電話、ノーリミッツラインを登録している方であればラインからでも大丈夫です。

info@nolimits-gym.com

042-360-2455

 

【入会前体験トレーニングのお知らせ】

ノーリミッツでは入会を前提にした体験トレーニングも実施しております。入会前に一度体験にきて、トレーニングのしやすさや、器具の使いやすさ、雰囲気などを味わって頂く事もできます。体験トレーニングは1,500円(税別)ですが、体験から一週間以内に入会の場合は、その代金は返金いたします。詳しいお知らせはこちらをご覧ください。

http://www.nolimits-gym.com/info.html#taiken

 

 

【メールしたのに返信が来ないという方へ】

問い合わせメールやパーソナル予約メール、ネットショップの受注確認メールなどが届かない方はご自身の携帯のメール設定を再度確認お願いします。頂いたメールには必ず返信しております。info@nolimits-gym.comが受信できるよう設定お願いします。