今日は、札幌コンサートホール《キタラ》に、ドイツのライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団が来ていました。




ゲヴァントハウス管弦楽団は、世界最古のオーケストラ。


CDもたくさん持っており、大好きなオーケストラ。うちのパートナー様からも、『ゲヴァントハウス聞きに行かない❓』と、何度か誘われましたが、レッスンを理由に断りました。


なぜなら、ゲヴァントハウス管弦楽団を聞くのは、絶対にドイツ、ライプツィヒにある、ゲヴァントハウス(ホールの名前)で聞くと決めているから。




そう決めているのは、あと2つあり、ベルリンフィルハーモニーはベルリンにあるフィルハーモニー(ホールの名前)、オランダのアムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団は、コンセルトヘボウ(ホールの名前)で聞くと決めている。




ベルリンフィルハーモニーも、コンセルトヘボウ管弦楽団も、何度も日本で聞く機会はありましたが、断固としてコンサート会場には足を運びませんでした。




だから、そう遠くない未来に、絶対にドイツに行ってやる❗




そういえば、30年ほど前、仕事でベルリンに行ったパートナー様が、フィルハーモニー(ホールの名前)でベルリンフィルハーモニーの演奏を聞き、帰国後に『いつか、フィルハーモニーに連れ行ってあげる』と言ってくれたのですが、絶対に忘れている、だろう。




にじいろ音楽室

馬場利英

May you be Happy