以前、ある生徒に、楽典の音程(2音間の音のへだたり)について教えたのですが、今日のレッスンで、


『以前、楽典で教えてもらった音程について、音程には《完全コースと長短コース》がある(ここでは、この説明は省かせていただきます)と言われましたが、なぜ同じ音程で、完全と長短の2コースがあるのか、不思議に思っていました』


と言われました。




私が教わった時、先生から、


『完全コースと長短コースは、このまま丸暗記して』


と言われ、その時、なぜ2コースあるのだろう、1つしかなければ覚えるのも楽なのに、、、くらいにしか思いませんでしたが、その生徒さんは疑問に思ったことは自分で調べ、逆にその理由を私に教えてくれました。




生徒の『なぜ❓』に答えられないばかりか、生徒から教えられて納得している私。




生徒さんに感謝です。




にじいろ音楽室

馬場利英

May you be Happy