
漫画で、『四月は君の嘘』を読みました。
漫画を読んで泣いてしまったのは、初めての経験かもしれないです。
最終話、主人公の有馬公生が、ピアノコンクールでショパンのバラード第1番を弾く場面を読んで号泣。ちょびっとハズカシイ。
有馬公生のピアノの先生の名前は、紘子先生。
紘子と言えば、ピアニスト中村紘子さん。
中村紘子さんをはじめて見たのは、30年ほど前の、大阪シンフォニーホールでのリサイタルでした。前半はプロコフィエフ作曲の戦争ソナタ、メインプログラムは、ショパンのバラード全4曲でした。プロコもショパンも凄まじい演奏で、未だに脳裏に焼き付いています。
そのリサイタルに一緒に行った友人は、その後自死してしまい、中村紘子さんもお亡くなりになられました。
『四月は君の嘘』のラストシーンも、、、
お盆だからでしょうか。亡くなった方のお顔を、ぼんやり思い出してしまいます。
ショパン作曲
ピアノ協奏曲第1番より
演奏 中村紘子
(16歳の時の演奏。着物で演奏なさっています)
にじいろ音楽室
馬場利英
May you be Happy
画像はお借りいたしました