
以前習っていた、整体の先生から
『動きの基本は、能の動きです』
と教えていただいたことがあります。
それが一体どういうことなのか、ずっと考え続けてきましたが、ここ最近、少し分かってきた気がします。
いかに無駄な動きを省き、きれいに《止まれる》か。静と動のバランスなのかなあと、考えています。
そういえば、音楽も音符と休符でできているのに、つい音符にばかり集中してしまいます。
学生時代に教えていただいた先生から、
《どのように休符を演奏するのか》
と、課題を突きつけられた事を思い出しました。
休符は、お休みではない。
どのように休符を演奏するのか。
明日からの課題です。
にじいろ音楽室札幌
ばばとしひで
May you be Happy
画像はお借りいたしました