去年の11月に、ふと思いつきではじめた尺八のレッスン。




前々回のレッスンくらいから、今まで理解できなかった先生の説明が分かり始めたり、読めなかった楽譜が、少しずつ読めるようになってきて、ほんの少し尺八の面白さを感じ始めています。




この半年間、何があっても、たとえ1日10分間だけでも、毎日毎日練習し続けてきた、努力の成果です、、、




なーーーーーーーんて滝汗




このブログでも何度かお伝えした通り、練習と言えば、お稽古に行く直前、ほんのちょびっと触るくらい。




毎回、1時間のお稽古で、先生から同じ説明を受け、次回までにできるようにしようと思いながら、気がついたら次のレッスン日だった、、、を繰り返す半年でした。




やっとこさ続けてこられたのは、こんな無精な生徒を放り投げず、熱心に教えてくださった先生のおかげ。




いつまで続けるかは決めていませんが、止めるのはいつでもできるので、それまでは淡々と続けてみようかと思っています。


せめて、今お稽古している『六段の調』は吹けるようになりたいのですが、今まだ、一段目の途中、、、




道程は長い、、、、、、、、











にじいろ音楽室札幌

ばばとしひで

May you be Happy 

(画像はお借りいたしました)