{86FC2DFE-B258-4769-9AB8-44FD317A6FB3}




動画サイトで《肛門日光浴で健康になれる》という動画を見つけ、思わず見てしまいました真顔


なんとなく効果がありそうな気がするので、天気の良い日に豊平川の河川敷に行き、ぜひ試してみたいのですが、

『幌平橋の下に、頭がお花畑になっているおじさんがいます』

と通報されそうだし、不要不急の外出も控える時なので、実践できずにいます滝汗

その代わりに、今すぐできる肛門健康法で有名なものと言えば、《肛門を締める》健康法でしょうか。



私も日常生活の中で、気が上がっているなあ  と感じた時に、中村天風さん提唱の《クンバハカ(肛門締め)》を実践しています。

気の変化が一番分かりやすいのが《声の調子》。自分の話し声、歌声を聞いて、《声が上擦っている》と感じた時に、ぐっと肛門を締めると、腰まわりが安定し、声も中心に戻ってきます。


そういえば、野口整体に通っていた頃、治療院に置いてあった野口さんの著書に、

『肛門に指を入れて、ずぶずぶと入っていくようでは駄目』

と、はっきり書かれていた記憶があり、また、道を極めた多くの方が、肛門を締めることの重要性を説いています。



肛門を締めると、呼吸が深くなります。

おうち生活が続き、呼吸が浅くなっている方、深い呼吸で全身に息を流し、身体をリフレッシュさせてくださいね。





谷川俊太郎  作詞
松下 耕 作曲
『信じる』




★現在、期間限定で、無料ボーカルレッスンを行っています。詳細につきましては、にじいろ音楽室 札幌ホームページをご覧ください★



にじいろ音楽室札幌
にじいろサロン札幌
ばばとしひで
May you be Happy