これからの世の中、食糧事情が年々深刻な問題になってくると個人的に思っています。真顔


そもそも、何故欧米でベジタリアンやヴィーガンが流行っているかと言うと、単純に動物愛護だけではなく、例えば牛を1頭育てるのに必要な放牧地に野菜を育てれば、1頭で何食分かは知らないけどそれが野菜になれば100倍にも1000倍にも増えるだとか、牛を育てている間に発生する二酸化炭素やメタンガスの量が我々の想像を遥かに超える量で、これが地球温暖化の大きな要因になっているからとか、エシカルな理由からと言うものが多いのです。


私もそのことは結構前から知っていたので何かしなくては、とは思ってはいたものの、急にベジタリアンになったりするわけもなく。。😓


自分含め、人間って自分勝手で傍若無人な生き物です…ショボーン




今日は、初めて『大豆ミート』を使って料理してみました。お願い

ミートソースを作ってみました。
味見してる時は、弾力はあって歯応えはお肉っぽいけれど、味…としては、やはり大豆。
肉々しくはないのは当たり前なのだけど。滝汗



見た目は全く遜色ないです。
お味は・・・。
あら。
思ってたより美味しい。びっくり
これ、味音痴な人なら気づかないね。きっと。
今後、どんどんこの分野も進化してもっと美味しくなるでしょう。♫照れ



そして、余りで肉味噌?を作ってみました。
赤味噌と甜麺醤、ショウガのみじん切りを加えて煮詰めました。
これは明日の朝、食べてみます。ニコニコ



少しづつでも置き換えたら、食糧難問題・環境保護にも貢献出来る。
例えそれが大河の一滴だとしても。
しないよりはした方がいい。

それでもお肉は好きだから、ベジタリアンになる気はないけど。(今の所…滝汗