今日は塾でした。ニコニコ

今日の受け持ちは中2の二人で英語と数学。
二人共出来る子なので心配はしてないけど。

来週テストなので、今週はテスト対策。
数学の証明は、数学でもありながら文章で論理的に説明しなければならないので、得意と言う子はあまりいない。笑い泣き

英語は単純なケアレスミス続き。
折角文章つくれてるのに、複数のSや三人称のS、aやtheが抜けるなどほんとに勿体ないチュー


この子達も来期は3年生=受験生になる。真顔

うちの塾はマンモス校なので、教室がいくつかの建物に別れている。
私がいるのは分校?ちょっと小さい建物でこじんまりした教室で和気あいあいしている。

これが、3年生以上は本校の巨大教室に行かなければならない。
何せ100人を超えるところで、私もたまに行くけど、正直息苦しい滝汗

今日のクラスが終わった所で、この二人が向こうに行きたくないって話してたのが聞こえた。
一人が向こうに行くなら辞めるって言って、もうひとりが教室長に、「こんなこと言ってる、なんとかしてくださいよぉ〜」って言ってた。

そこまでなんて。
こっちにいる側としては嬉しい。照れ

でもね、受験生の1年間なんて、ほんとにあっと言う間なのだよ。
当事者にしたら、とても長くて辛い日々かもしれないけれど、経験者ならわかるでしよ。
過ぎてみたらあっという間。

って、今言ってもわかってもらえないけど。


沢山の子の人生の分かれ目に携わるこの仕事。
大変だし、どう影響してるかわからないけど、勉強を、学ぶことを嫌いにならないように、だけは気をつけている。
塾だから点数を上げることが1番だけど、「学ぶことの楽しさ」をわかってくれるといいなぁといつも思ってます…。ウインク