身支度を整えて「朝散歩」に

 

             出かけます

 

 

 

       線路側の「散歩道」

       

 

       一時間に上下一本の

       「電車」しか走らない

       「線路」の側を歩いています・・・

 

       「散歩道」は草がボウボウに

       生えています・・・

 

       小学生の「通学路」でもあるので

       入学したばかりの「一年生」は

       「草」をかき分けて歩くのは

       大変そうです・・・

 

 

 

       「チガヤ」の群生

       

 

       放置された「空き地」には

       「チガヤ」が群生していました

 

       「銀白色」の「チガヤ」が

       風と戯れている様は

       子供の頃「ツバナ」と

       呼んでいた頃が想い出されます・・・

 

 

 

       「ウツボグサ」

       

 

       「花穂」を矢を入れる

       「うつぼ」に見立てた名です

 

       紫色の「花穂」が群生していると

       嬉しくなります・・・

 

 

 

       「スイカズラ」-1

       

 

       「まぁ!」

       長~い「まつげ」だこと・・・(笑)

 

       甘~い香りも

       人を惹きつけます・・・

 

 

       「スイカズラ」-2

       

 

       こちらは「娘盛り」から

       盛りを過ぎた様子も見られます

 

       花色も「白」から「黄色」に

       変化しています・・・

 

 

 

       「カラー」

       

 

       何とバランスの良い

       咲き方でしょう・・・

 

       「カラー」も最近色々な色が

       出回っていますが

       この「純白」も素敵です・・・

 

 

 

       「深山アヤメ」

       

 

       何十年も前に「盆栽」でもらった

       「深山アヤメ」を

       地植えしたものです・・・

 

       「庭」の隅っこで

       ひっそりと咲いています・・・

 

 

        今日一日の始まりです