素晴らしいリトリート ⑨ | nokonoko☆rainbow☆*:.。.∞宇宙レインボー∞ .。.:*☆
移動の時間

雲・光・空・水・緑・山など素晴らしい景色をたくさん見ました

海と思ったら、湖という事もよくありました目


ホピの地に向かっていくと、
だんだんと景色が乾いていきます




ホピは、神聖な土地ゆえに

写真撮影は禁止とされているので、写真はありませんが

Mちゃん・Lさんとともに、ホピ族の方に案内をしてもらいました。


ホピの預言の岩絵や、ファーストメサ、水場(干上がってしまっていました)など、大切な場所へ案内してくださり

平和についてや、地球・人類の未来について

考えさせられるお話しも多くありました。


シャスタ〜レッドウッドでは、豊かな水をたくさん経験した後だったので、

枯れてしまった水場を見た時には、とてもショックを受けました


Lさんからも、このリトリートツアー中に何度もあった「水」の話し


私たちが何も考えずに消費している水

流しっぱなし、出しっぱなし


でも、水がとても貴重で

決して無駄遣いをしているわけではない人々の元から

どんどん水がなくなっていっている場所もあるのだということ



( 沖縄でも、工事などで水脈が変わってしまい

昔から人々の大切な水場だったところの水が枯れてしまったり、

豊かだった水が、ちょろちょろとしか出なくなってしまった、という場所を見たことがあります )



理由は様々だろうし、致し方無いと言われれば、そうなのかもしれないけれど、

実際にその場を目にすると( 水を求めながら干からび、死んでしまった生き物たちの姿がまだ残っていました )

なんとも言えない気持ちになりました



どうかこの地にも、雨が降り 水が戻ってきて

この地に生きる人々、植物たち、動物たちにも

豊かな水が行き渡りますようにと

祈らずにはいられませんでした



MちゃんとLさんは、枯れた水場の中央へ行き、祈りを捧げていました。


その上空を、たくさんの鳥が飛んできて旋回していました🦅



文明と自然が最善のバランスを保ちながら

どうかこの地球が、豊かで美しい星であり続けますように🙏


私個人でも、もっと水に感謝をして、大事に使わせてもらうようにしようと思いました。




私にとって今回が2度目のホピ。

今回は、ホピ・カルチャーセンターに泊まることが出来たことが、とても嬉しかった

シンとした夜の空気もまた美しく

とても宇宙を感じる場所でした✨✨✨✨





ホピからセドナへ。

旅の流れは日々変わっていき、

その中でMちゃんとLさんが、私たちリトリートメンバー全員にとって最善の判断・調整をしてくれながら、進んでいきました


セドナは、美しい夕暮れの時間帯に立ち寄ることが出来ました✨✨✨✨✨
この、赤い岩の景色が

大っ好きです(//∇//)❗️❗️
アイラブ❤️セドナ❗️❗️✨✨✨✨✨


セドナは、3年前にMちゃんのリトリートで初めて訪れた場所

私に、生きてる❗️❗️という感覚を教えてくれた場所

帰ってから、毎晩夢に見た大好きな場所✨✨✨


今度はもっとゆっくり滞在したいな〜









世界が


愛に満たされ


笑顔にあふれ


美しく


平和でありますように🕊





Lokah Samastah Sukhino Bhavantu



nokonoko❤️rainbow


🍄🌈