豚まんが好きな豚(わたし)による、豚まん食べ歩きの記録の続きです。


急に一気に寒くなり、おまけに岡田将生くんの結婚で心が凍って寒い、寒くて死ぬwww

そんな日に食べたくなるのが豚まんよ。


不意打ちな将生ロスで今日は瀕死…

豚まんをやけ食いだー!!(。´Д⊂)

って人がきっと私以外にもいるよね?


前回は神戸で食べた豚まんの話を書いたわけですが


今回は東京で食べられる豚まんの話でございます。


いつだったか。

東京で551とほぼ同じ豚まんが買えるという話をネットで見た豚🐷(わたしのことね)


用事で新宿に行き、その紙袋を持った人を見かけてその話を思い出し、店に行ってみた。



JR新宿駅の改札内にあるEATo LUMINE(イイトルミネ)の中にそれはある。


ここは東口と西口の間に新しくできた飲食店エリアで、この店の他に成城石井やパンのセレクトショップみたいな店、ラーメン屋、タイ料理屋などが色々と並んでいる。



羅家 東京豚饅というのが噂の店

レトロな香港風というか、洒落た感じの店構え


こちらは551蓬莱の創業者の孫が創業者の味を再現したお店だそうな。




そういう店なのでメニューは本家551とほぼ同じ


これっていいのか、悪いのか…?

私にはよく分からないけれど、頭の中に「お家騒動」という単語が薄らと思い浮かんだ。


台湾の有名なお茶屋さんみたいなアレじゃないよね?合法、円満なのよね??

(;・ω・)




豚まんのお値段はこんな感じ。

黒胡椒入りがあるのはこっちの店だけかな?

本家では見たことがない。




豚まん以外のメニューも本家551とほぼ同じゆえ、これってアリなのか?と悶々と考えながら列に並んだ。


この日は普通の豚まんを二つ買ったのだが、なぜか写真がない。困惑しすぎたせいであろうか…

(;^ω^)


豚まんの味は本家とほぼ同じだった。

だったんだけど、でもやはり本家とは何かが違う気がした。微妙な甘みの加減か、あんと皮の一体感が本家よりもやや落ちるような気がする。


それはごくわずかな違いなので、関西に行かずに551のあの味を楽しみたい人はここで全然オッケーと思う。普通に美味しいから。


もしかするとあくまでも私の気のせいか、その日の体調のせいかもしれない。もう一度食べて確かめようと思う。空いている時を狙って再訪したい。



肝心の写真がなくて申し訳ないので、続いては最近新規開拓した店をご紹介



小田急線、千代田線の代々木上原駅から徒歩数分

REI Steamd Bun & Sweets 

https://maps.app.goo.gl/byUrJRASXSmXnn7M7?g_st=ic



この近くにある洒落た中華屋さんが運営する、中華まんの専門店だそう。


一見すると饅頭屋には見えない店構えが、さすが代々木上原って感じよ。


東京カレンダーじゃないが、センスでいったら代々木上原だもんねぇ。この辺りは隠れ家的な素敵な店がいっぱいあるエリア


広末涼子さんの今のパートナー?の店もこの界隈だし、元夫のキャンドル屋もこのへんだったような…

(;^ω^)



店はこの看板が目印

駅を出て、ロケ弁で有名な金兵衛のある方面へ少し歩いたところ。


寒くてもすぐにたどり着ける駅近です。

11:00-20:00までの営業で、営業時間が長めなところが嬉しい。




メニューはこんな感じ

普通の豚まん以外に海老パクチーまんやら麻辣まんがあり、どれもめちゃくちゃ気になる。


香港式ミルクティー、楊枝甘露もある。

それらも非常に気になったが、ここはテイクアウト専門店で食べるスペースがないため、それらはまた今度のお楽しみにした。


※店内の撮影許可はいただいてます



豚まん柄のTシャツも販売中

代々木上原だけあって、これも洒落て見える…


豚まん好きなおじゃれさんはぜひ♪

(。゚ω゚)ノ



帰宅後に早速食べてみた。


ふっくらツヤツヤで美味しそう♪

(*´ω`*)


ここのは551系統とは違い、皮がそんなに脂っこくないふっくらタイプ




いくつか購入し、この日は普通の豚まんを食べた。


甘みのあるふっくら優しい生地、あんはしっかりと味がついておりそのままでうまい。


胡椒が効いていてウマー

(*´ω`*)



翌日食べた海老パクチーまん

これもうまい!!(||゚Д゚)


エビとパクチーの組み合わせはアジアンテイストでとても美味しかった。スイートチリソースを付けて食べても美味しそう。写真がないがミルクまんは練乳味のクリームで、それもまた絶品✨


単なる洒落た意識高い系の店かと思いきや、かなり美味しかった。ここはリピート確実。




そして最後はわたしが一番好きな店をご紹介🐷

世田谷線上町駅近くにある「鹿港」



世田谷通り沿いにあり、この赤い看板が目印

世田谷線でくるか、渋谷からバスでも来られる。



台湾の人気饅頭店で修行したという方が営むこちらの饅頭は、そのきめ細かな生地が素晴らしい。


見るからにきめ細かいでしょう?

触るともっちりすべすべで、頬ずりしたくなる美肌よ。わたしの肌よりもずっとキメが整っている。




この店のは生地だけで美味しいし、生地だけの饅頭も販売されている。それはそのまま食べても美味しくて、中に角煮等を挟んで食べても美味しい。


写真はカレーまんで、このカレーあんがスパイシーでめちゃウマなのよ♪期間限定でチーズカレーまんもあり、それも美味しゅうございました。

(*´ω`*)


もちろん普通の肉まんも美味しい。鹿港は通販もやってるので気になる方は見てみてください。


https://www.lu-gang.net/


豚による豚まん食べ歩きの記録、新規開拓をしたらまた書こうと思う。


身体が冷える、心が冷える

そんな日は豚まんをぜひどうぞ。


いよいよ冬がきた感じなので、お腹から温まり、栄養をとって風邪をひかないようにしましょうね。