今年もアップルパイを焼いた。


近年はお菓子作りをほぼしないけれど

アップルパイはこの時期になると食べたくなり

重い腰を上げて焼く。

食べたい欲求の方が強いから。


りんごの下にレーズンをちらして

シナモンを多めに振る。

生地は有塩バターを使い、塩味を足す。

私はクッキーやパイ生地はやや塩味が入る

物の方が好き。


自分しか食べないから好きなようにやる。

成形も雑だ。





今年は余っていた黒砂糖を使ってりんごを煮た。

だからりんごの色が黒っぽくて美しくない。

綺麗な黄色ではないから

見た目はちょっとアレだけど

味はまずまずよ。


お菓子を焼く時のバターの香りは幸せ。

温め直して、バニラアイスを乗せて食べると

うまー♪(*´ω`*)

面倒な菓子作りの醍醐味はここにある。


何はともあれ、今年も無事に

アップルパイを焼けた。


いつかまた誰かと一緒に食べたいな。




冷凍パイシートを使わなくても、

このレシピだと簡単に生地が作れますよ。

10年ぐらい前に知ってから、私はこのレシピを

愛用しております。


パイシートのように層にならないけれど

家庭的なところが悪くないと思う。

3分では終わらずとも、超簡単で

お子様と一緒に作るのも楽しそうなので

ぜひお試しあれ。



最近のマツコの知らない世界で紹介されていた「練りパイ」はこの形式の生地のことですね。

気軽に作れて美味しいのでぜひ。

(*・ω・)


https://cookpad.com/recipe/450617