暑くなく、寒くなく。

そんな心地よい気温の休日に予定が空いたので思い立って公園にピクニックに出かけた。


ピクニックといえばあれが必要だわねと思い、道中でちょっと寄り道。目的地は私の好きな代々木上原駅から徒歩数分にある弁当店の「金兵衛」である。


テレビのロケ弁で有名なこちらは普通の人でもお弁当を購入可能で、店の前を通るたびにいつも気になっていた。



お昼時はちょっと並んでいる時もあるが、この日は誰もいない。お昼にはちょっと遅いからかな?売り切れ次第店じまいなので開いているかとちょっとドキドキした。


幸いに営業していたが店頭の弁当は少ししかなかった。「今日はもうここに出ているだけしかありません」と店員さんが申し訳なさそうに言う。しかし私の目当ての品は一つだけ残っており、無事にゲットできた。


弁当を手に持ち、再びテクテクと歩く。この界隈は洒落た飲食店が多くていつも気になる。テラス席で楽しげに食事やお茶をする方々の様子を眺め、公園まであともう少しというところで道を逸れて再び寄り道へ。


寄り道というか、実は弁当とここが真の目的地だったりして。そのためのピクニックなのよ♪

(〃▽〃)



こちらはナタ・デ・クリスチアノというお店で、ポルトガル式のエッグタルトの人気店である。(近くにあるポルトガル料理店クリスチアノの系列で、お菓子等の販売をするのがこちらの店です)


私はエッグタルトが大好物。中でも下の生地がパイのポルトガル式のが好き。巷ではタルト生地のが香港式、パイ生地のがポルトガル式とかマカオ式とか呼ばれており、自分的にはタルト生地のものよりも断然こっち派だ。サクサクパイ生地にトローリとしたフィリングの組み合わせって最高よ。


ここは昔からずっと気になっていたものの、常に行列が絶えないお店のため一度も購入したことがなかった。購入するには列に並ぶしかなく、並ぶのがあまり好きじゃない私は来られなかった。


時間と体力に余裕がある今日ならば!と、ついにやってきたというわけ。



メニューはこんな感じ。

パステル・デ・ナタがエッグタルトのこと。


それ以外にもポルトガル式の焼き菓子が色々あるみたい。エッグタルトの大きなバージョンや台湾カステラみたいなのもあるのね。


週末のみサンドイッチもあるって。



列の進みが遅く、小一時間並んでようやく購入までたどり着いた。立ちっぱなしで結構くたびれた。

(;´д`)


やはりここは時間に余裕がないとダメだな。お菓子は予約可能なので、時間がない方や確実に購入したい方は事前に予約してから来る方が良さそう。


店の外観はオリーブの木とタイルでポルトガルっぽい。小さな、かわいいお店のまわりはバターの香りが漂っている。



こちらは季節限定のお菓子。

栗と胡桃も気になる。秋らしいねぇ。


とはいえ沢山買っても食べきれない。今日はエッグタルトともう一種類だけで我慢する。私は旅でも何でも楽しみは少し残しておくタイプで、そうすると次に行く時の楽しみがあるのがいい。


やり切ってしまうとそこで満足してしまう。楽しみは少しずつ…




そうしてようやく代々木公園に到着した。

休日の午後ゆえ人が多い。


大きくて広い公園だから、人が多くても座る場所はいくらでもある。適当な場所を探して持参したピクニックシートを広げた。


その作業中、どこからともなく小さな女の子がかけ寄ってきてシートを広げるのを手伝ってくれるではないか。角を引っ張って綺麗に整えてくれた。一体何事かと驚き、ありがとうと言うも彼女は黙々とやる事をやってすぐにいなくなってしまった。まるで小さな天使か妖精のよう。こんないい子がいるんだなぁ。

(´;ω;`)


長年子供嫌いだった私だが、この数年で子供を見る目が変わり今は彼らを愛おしく思う。子供って無垢で純粋なんだよね…。犬や猫と同じにしたら怒られそうだけど、それらに共通するのは汚れのない素直さじゃない?


純真な目、素直で裏表のない正直な行動がいい。分かりやすさが逆に可愛らしい。電車や飛行機の中で泣いているのさえ何も思わなくなるぐらい私の感覚は変わった。まるで天変地異級の変化だ。




そうして広げた敷物の上に座り、買ってきた物をワクワクしながらご開帳。


弁当は金兵衛の銀だら西京焼き弁当だ。これ、芸能人がよくテレビで美味しいと言って紹介しているやつですよね。


テレビで見たまんまや!!

゚。+(=゚ω゚)ノ+。




右上のが銀だらの西京焼き。

それ以外の副菜はこんな感じ。ツナ入りマカロニサラダとかしらたきのたらこ和えとか。わりと地味な内容だ。年寄り向き、質素とも言えるような?


揚げ物が入っていないから胃もたれしやすい胃弱のデブである私の好み。西京焼きはご飯に合う。私は味噌漬け系の焼魚が大好きで、鱈も大好き。


念願の金兵衛を食べられて満足した。西京焼きがとても美味しかった。でも一度食べたら気が済む系かもしれない。もし次に行くならば、もう少しお手頃な日替わり弁当を狙いたい。(この日の日替わりはヒラスで、その方が数百円お安い)


故郷では鱈は冬の魚としてよく食卓に上った。酒粕の入ったたら汁、甘辛く煮たもの、干したもの、鍋。私の母方の祖父は網本漁師だったので、大きな鱈が取れると家に届けてくれた。


私が鱈料理で一番好きだったのは一夜干しのように半生に干した物の焼魚。身の柔らかな鱈は生では焼き魚に向かないが、この干した鱈は程よく身が締まり塩味がちょうど良くて美味しかった。


ガッツリ干したすき身鱈とそれは全然違う。これは祖父母が自宅で干して作る物で、今ではもう食べられない。温暖化の影響か鱈自体もあまりとれなくなったと聞いた。祖父母ももういない。



金兵衛のお弁当はご飯が多かった。家ならば食べる前に取り分けておけるものの、ここは外だ。食べ物を残すことに罪悪感が湧く私はちゃんと綺麗に完食した。


それでお腹がはち切れそうにパンパンになった。

でもさ、こいつがあるんよね…


小一時間並んで買ったエッグタルト様がいるんですよ。焼きたてのうちに食べたいやん。

(;^ω^)



これによると冷蔵で一週間日持ちするそう。

すぐに食べない時はトースターで温め直してパイの食感をパリッとさせて食べるのがいいって。


数個買ったから、残りはそうして食べますよ。

さあさあ早速食べてみよー


もう太ってるからカロリーとか気にしない。



お腹いっぱいでも食べたいエッグタルト様。

パステル・デ・ナタ


きゃっ、シャレオツなネーミングね♪

(*´ω`*)


B'zのライブで大阪に行った時にマカオ式の有名人気店「アンドリューのエッグタルト」でも買ったぐらい、私はこれが大好き。東京だと六本木ヒルズや羽田空港にある「エッグセレント」でたまに買う。


クリスチアノのはエッグセレントのものよりもたまご感が強めかな?パイ生地がサクッとし、甘めのフィリングと合ってウマー。超幸せ。


持参したコーヒーとともに楽しんだ。

あー満足。ごっつぁんです。




このピクニックは食べたいものを食べてみるためにやったようなもの。


家の方の大きな公園に行く時も大体そうだ。春や秋のこういう心地よい日に思い立ち、久しぶりにあの店であれ買って食べようと私は公園に行く。手ぶらで行くことはない。


食べることが目的ではあるが、こうして外で食べるのってすごく気持ちがいい。地面に座る、寝転がって空を眺める。今の時期だと色づいた木々を眺めて季節の移ろいを感じる。そういうのが楽しい。


皆様もぜひ、秋の公園でピクニックをどうぞ。

お外は気持ちいいよ。



↑エッグタルトと一緒に買ったこれも美味。

ケイジャータというお菓子で、下の記事がパリパリ系でうまい。


チーズが入っているらしい。

シナモン強めで、甘いからコーヒーに合う。


https://maps.app.goo.gl/ibrnmNnPczhxbJqK9?g_st=ic


https://maps.app.goo.gl/oQVuxxNcsU4Q1epj6?g_st=ic


↓こちらはレストランの方

ここもいつか行ってみたい

https://maps.app.goo.gl/AWSVoPFBgULcrVCS8?g_st=ic