普段着でも、作業着でも

少しでも素敵に服を着たいなら

ぜひ知っておきたいコツがあります

 

 

 

それは、、、

 

 

 

色合わせ!!

 

 

 

 

ワタクシの例を・・・・

 

 

 

お昼寝からのスーパーへGO!

ってぐらいの家着なんですけどね

あら裾もしわしわですね笑

 

 

でも色合わせをすればまぁ大丈夫

(印象操作)

 

 

家着→ちょっとそこまでウェア

ぐらいにはなったと思う

(ええ思うんです)

 

 

この差は大きい!と感じるか

ほとんどないじゃん!と思うかは

人それぞれの感性!笑

 

 

いえまじな話

家の中だけなら、タイツも履かず

本当に一枚だけで着てるんですけど

 

 

それじゃあまりにも部屋着すぎて

そのまま外へ行くにはちょっと貧相

 

 

 

そんなとき役に立つコツを2点

ご紹介します♡

 

 

 

コツ①

色は2~3色に絞る!

 

 

ジーンズなど合わせても良いですが

私は黒のタイツを履いたので

靴、マスク、バッグを黒で統一することに

 

 

ここで色数が多くなると途端に

野暮ったくなるので注意が必要なんです

 

 

オレンジブラウン×黒

使う色を二つに絞ることで

すっきり、まとまりました

 

 

 

コツ②

明度差をつける!

 

 

色彩の専門用語ですが

《明度》とは色の明るさのこと

 

 

オレンジブラウンは比較的明るい色なので

黒と合わせたときに明度の差が大きく

明快なコントラストがつきます

 

 

このコントラストが大事

 

 

 

 

 

 

もしワンピースが暗い茶色だったら

黒を合わせても明度差が小さいので

少し暗くぼんやりした印象になったりします

 

 

パーソナルカラーがスプリングの私の場合

もしも暗い茶色のワンピースを着るとしたら

明度の差がつくような、白や

明るいベージュのバッグを合わせるかも

 

 

同じ色のアイテムを着るにしても

その方のパーソナルカラーによって

似合う色合わせはさまざまです

 

 

深くて楽しい色の世界が広がっていますよ

 

 

 

モココスタイル☆わたなべともこ

ファッション診断@三鷹・吉祥寺

パーソナルカラーも骨格タイプもわかる!

コーディネート提案もいたします!

 

 

 

1日で自分の軸が見つかるレッスン

吉祥寺や三鷹で開催しています!

(JR中央線・総武線・東京メトロ東西線・京王井の頭線)

 

 

 

大人のふだん着のおしゃれ

モココスタイル

一番人気メニュー☆☆

 

 

 

骨格スタイル(3つのタイプ)とは

ご提供中のサービス

お客様の声

スタイリング実例

お申し込み・お問い合わせ

ホームページ

 

 

インスタグラム ゆる更新

コーデ&まめ太郎

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご来店ありがとうございます!

お客様はこんなところから…

【東京都】 三鷹市・武蔵野市・調布市・府中市・杉並区・練馬区・世田谷区・品川区・渋谷区・新宿区・中野区・墨田区・大田区・江戸川区・板橋区・西東京市・小平市・小金井市・国分寺市・国立市・立川市・日野市・羽村市・福生市・西多摩郡

【埼玉県】 さいたま市・越谷市・所沢市・坂戸市・新座市・加須市・川越市
【神奈川県】 横浜市・相模原市・川崎市・秦野市・平塚市
【千葉県】 千葉市・浦安市・市川市
【その他】 北海道・群馬県・長野県・静岡県・宮城県・愛知県・茨城県・山梨県・海外など
 
 
日本ブログ村

にほんブログ村 ファッションブログへ にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ にほんブログ村 ファッションブログ 大人カジュアル系へ