「下戸は勘定に入れません」読んで思い出したこと | nokiaのひとりごと ~ときどきリンパ浮腫

nokiaのひとりごと ~ときどきリンパ浮腫

ど〜でもいいこと、気まぐれに綴ってます。
ときどきリンパ浮腫のことも。

こんにちは。

たくさんの、いいね! コメントありがとうございます。

みなさんに励ましてもらって復活してきました~キャハハ☆

 

 

今日はどんな一日ですか?

nokiaは昨日は仕事行って、今日からまた連休です。

5連休。。。

ヘルプ要員は仕事ない時はまったくないのよね。。。キョロキョロ

体を休められるからいいんやけど。

在宅ワークを模索中ですあせ

 

 

先日からグテって横になってたあいだに何冊か本を読みました。

そのうちの一冊、

 

下戸は勘定に入れません
西澤保彦 著

 

 

西澤保彦さんの「下戸は勘定に入れません」。

ある目的があって、タワーマンションを購入した、大学の先生のお話し。

 

 

カティーサークジャックダニエル ポートワインエビスビール

お酒と日付と曜日の三拍子が揃えばタイムスリップが出来てしまうという特異体質の主人公。

旧友との再開で懐かしい場面へスリップしていくのですが。。。

いかんせんタイムスリップリサイクルできるのは僅かな時間。

「あのときのアレは何だったんだ?」

みたいなことがたびたびあります。

最後は、「お~~! そんな展開になりますか~~~」

てな感じで。

読後はちょっとホッおおとした気分になれますニコニコ

 

 

でね、この本を読みながら自分の昔を思い出したので書いてみますね。

上矢印本はね、楽しかったんですが、ブログコチラはちょっと(かなり)ダークですあせ

 

楽しいブログを読みたい方は、ここから先はスルーしてくださいうさ・ペコ

 

 

 

リサイクルリサイクルリサイクルリサイクルリサイクルリサイクルリサイクルリサイクルリサイクルリサイクルリサイクルリサイクル

 

 

 

この本の主人公がなぜタワーマンションに住むことにしたのか。

いつでも飛び降りることができるから、というのが理由あせるあせる

 

nokiaが以前に住んでたのも7階建てのマンション。

立入禁止になってる屋上によく上がってました。

夜中に睡眠薬飲んで、お酒飲んで、施錠された扉を乗り越えて。

 

屋上には柵がないんです。

一歩踏み出せば飛べます。

屋上の縁で下を覗き込んでました。

 

でも飛ばなかった。

 

泥酔状態でも計算してたんでしょうねあせ

ここから飛んではたして死ねるのか? 

中途半端に重症を負って全く動けなくなったら?

 

半身不随とかで動けない状態で生きていくなら、重たくなった右足抱えて生きてくほうがいいか。。。キョロキョロ

 

 

住んでた5階のベランダから下を覗いて考える。

「ここから飛んでも骨折くらいか。。。シーネ

 

海に潜りに行ってマスクそのまま沈むか。。。ふわふわふわふわ泡

 

トカナントカ。。。キョロキョロ

 

 

どんなことがあって気持ちに切り替えができたのかはわからない。

わからないけど今、生きてるキラキラ

子宮広汎全摘から15年。

長かったです。

まだまだ不安定になるときがあるけど、あの頃とは比べようもないくらいに落ち着いています。

心と体の不安定との付き合いが長くなって、コツが掴めてきたのかもしれませんね照れ

 

本を読みながら、「そんなこともあったな~~」と思い出してたnokiaでしたニコニコ

 

 

明日も天気になぁーれ(=^・^=)

 

 

ちなみに。。。

このページに出てきたお酒はコチラコチラです~おお

カティーサーク(カティサーク)EC 40度 正規 700ml 

価格:948円
 

ジャックダニエル ブラック 40度 並行 700ml 

価格:1,710円
 

サントリー 赤玉スィートワイン(アカダマ) 赤 550ml 

価格:699円
 

サッポロ エビスビール 350ml 1本

価格:215円
 

 

 

読者登録してね

 

こちらもよろしくですおいで
nokia's bookshelf

 

コメントやメッセージ、こちらでもお待ちしていますニコニコ

dangoromieesuke+lymphedema@gmail.com
 

 

 

 

click me!

リンパ浮腫の記事へ飛べますよ♪


ブログランキング