どうも!店長です!
増永眼鏡(マスナガガンキョウ)
ショップインショップの
シーベスト野芥(ノケ)店から
本日もお客様に
お作りいただきました
素敵なメガネを
ご紹介させていただきますね!
【カラー】#63 AT-BRN
【レンズ】Nikon SEVEN150
【レンズカラー】FAMN10FC
いや〜素敵ですね〜



コチラのMASUNAGA G.M.S.
GMS-303シリーズは
増永眼鏡製らしい
素晴らしい作り込みの
小ぶりでシンプルな
ボストン型フレームです

創業から112年の歴史を誇る
増永眼鏡さんの
数ある名作の中から…
昭和初期のモデルをベースに
新しい技術と素材を融合し
現代に生み出された
GMS303シリーズは
まさに『最高峰の眼鏡』と
言える逸品です

立体化のあるブリッジ…
さらにはレトロな風合いの
アンティークブラウンの
フレームカラーが
なんとも素敵ですね

しなやかで軽く
しかもとても丈夫な
β(ベータ)チタンを採用し
素晴らしい掛け心地も
実現しております

シンプルなデザインながら
とても気品が漂うGMS-303は
実用性と芸術性を兼ね備えた
見事な眼鏡フレームですね

コチラのGMS303に
レンズはNikon製の
新設計・累進(遠近両用)レンズ
SEVEN(セブン)を
お付けいただきました!
今回も日本が世界に誇る
素晴らしいフレームとレンズで
こだわりのメガネが
完成しました!
Aサマ!
わざわざ大分市から
増永眼鏡フレームのために
ご来店いただきまして
本当にありがとうございました!
今回のGMS-303/#63が
色々な場面で活躍することを
心から願っております!
ちなみに…
GMS(ジーエムエス)とは…
Gozaemon
Masunaga
Spectacles
福井のメガネ作りの歴史は
1人の人物からスタートしました!
その名は増永五左ヱ門
Gozaemon Masunaga…
増永眼鏡の創設者です!
その日本のめがね作りの
祖とも言える創設者
増永五左ヱ門の名前を冠した
「GMS」はMASUNAGAを
代表するコレクションです!
大正時代に作られていた
増永眼鏡の眼鏡は
「GMS印」と言われ
1933年、昭和天皇に
献上するために
作製された眼鏡も
これにあたります!
ボクは昨年…増永眼鏡さんの工場を
見学させていただいた際に
特別にその貴重な
献上品の複製を
拝見させていただきました!
それはもう…
気品あふれる見事な作品でしたよ

その当時からの増永製品の
価値やデザインを継承し
そして…
さらに進化させたシリーズが
MASUNAGA G.M.S.です!
日本中のどのブランドより
ストーリー(物語)のある
最高峰の眼鏡ブランドですね
皆さまも
ぜひシーベスト野芥店で
心あるホンモノの眼鏡に
触れてみてくださいね!
イノクチでした!
シーベスト野芥(ノケ)店
(増永眼鏡 shop in shop)
【住所】
福岡市早良区野芥4-18-17
【Tel】092-872-7171
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】毎週 水曜日
【アクセス】お車/福岡都市高速
野芥インターから5分
(駐車場5台完備)
地下鉄/福岡市地下鉄
七隈線 野芥駅から徒歩15分