どうも!店長です!
先日から一部の皆様で
かなり盛り上がっております
増永眼鏡(マスナガガンキョウ)
光輝(コーキ)のレアモデルが
大量入荷した件ですが・・・
本日も本当に貴重な
光輝初期モデルが
届いておりますので
ご紹介させていただきますね!!
【モデル名】増永眼鏡/光輝003
【フレームカラー】#19(BK)
【価格】28,080円
光輝にお詳しい方なら
うわ~!!!
って感じで・・・
驚かれると思われる
光輝の名作003/BKが
なんと2本も届きました!
紛れもない新品でございます!!
2009年春の
光輝プロジェクトは
このウェリントン系光輝003と
同じく光輝ファーストシリーズの
ボストン系デザイン光輝001の
2つのモデルが特に
そのデザイン性の高さと
生地の美しさ
圧倒的なクオリティから
国内外で爆発的な
人気を誇りました!
そんな光輝001と光輝003は
ボクらの強い要望により
何度か再製作されましたが・・・
さすがにここ数年は
どこを探しても
在庫が皆無という
状況が続いておりました
そんな光輝の象徴とも言える
光輝003/#19が・・・
今ボクの目の前にあります!
【モデル名】増永眼鏡/光輝003
【フレームカラー】#49(BK-GRY)
【価格】28,080円
コチラも同じく光輝003の
大人気モデルだった
光輝003/BK-GRYです!!
大人気モデルだった・・・
と思わず過去形で
書いてしまったくらい
光輝ファーストシリーズの
光輝001~光輝005は
やはり増永眼鏡さんの
光輝プロジェクトに対する
意気込みを感じるような
名作揃いでございます!
特にこの光輝003の
見事なまでの肉厚ボディと
熟練の職人さんの
手磨きによる深い光沢の
生地の素晴らしさは
もう伝統工芸のような
芸術性すら感じます!
ちなみに光輝003は
発表当時はこのクオリティで
なんと23,000円(税別)で
販売してました
100年以上も続く
増永眼鏡さんの社是
「当社は良いめがねを
つくるものとする。
出来れば利益を得たいが
やむを得なければ
損をしてもよい。
しかし常に良いめがねを
つくることを念願する」
という言葉を
この光輝003がそのまま
体現しておりますね!
そんな光輝003が
各2本ずつ入荷しております!
ずっとお探しだった方が
いらっしゃいましたら
新品購入のラストチャンスだと
思われますので
ぜひぜひお早めに
お問い合わせ下さいね!!!!
圧倒的な完成度を誇る
世界中で注目を
集める光輝は
フランス・パリのコレットや
アメリカ・LAの
フレッドシーガルでも
メイドインジャパンの
最高峰ブランドとして
セレクトされております!
完全手作りフレームのため
日本国内の流通量は
非常に少なく
どのモデルも発表後に
すぐに完売してしまうほど
貴重なモデルばかりです!
そんな110年の歴史を誇る
増永眼鏡さんには
1世紀以上も守り抜かれた
「当社は良いめがねを
つくるものとする。
出来れば利益を得たいが
やむを得なければ
損をしてもよい。
しかし常に良いめがねを
つくることを念願する」
こんな社是が
100年以上も
語り継がれていたら
そりゃボクは
増永信者にもなりますよ
何度読んでも
鳥肌が立つような・・・
涙が出るような・・・
この社是1つに
ボクはとんでもない
感動をおぼえます!
特に藤岡陽子さんの
小説『おしょりん』を
読ませていただいてから
ボクはさらに増永信者に
福井県麻生津村という
とても雪深く産業が育ちにくい
厳しい環境の中で
「生まれ育った場所を
なんとか守りたい」という
増永眼鏡の創業者
増永五左衛門さんと
幸八さん兄弟の物語・・・
村人たちの猛反発の中
めがね枠製造という産業を
この村に根付かせるために
悪戦苦闘しながら・・・
この村で作られた眼鏡枠を
東京や大阪
さらには世界にまで
認められる製品に
育て上げるという
当時「まるで夢のような話」
と言われた事を
ついに成し遂げた情熱には
深い感動をおぼえました!
皆様もそんな
心あるブランド
増永眼鏡の光輝を
100本近く取り揃えております
増永眼鏡信者のいる
シーベスト野芥(ノケ)店で
ぜひホンモノの眼鏡に
触れてみてくださいね!!
眼鏡好きの皆様のご来店を
心からお待ちしております!
店長イノクチでした!
◆◇◆シーベスト野芥(ノケ)店◆◇◆
【address】福岡市早良区野芥4-18-17
【℡】092-872-7171
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】毎週 水曜日
【アクセス】
お車/福岡都市高速
野芥インターから5分
(駐車場5台完備)
地下鉄/福岡市地下鉄
七隈線 野芥駅から徒歩10分