どうも!店長です!!

きのうお話 しさせて

いただきました

貴重な光輝が詰まった

夢の箱の中身を

今日から少しずつですが

ご紹介させていただきますね!!

まず光輝003の

#19(BK)と#49(BK-GRY)が

届いております!!

光輝にお詳しい方なら

お分かりいただけると

思いますが・・・

光輝003の新品が

こうやって現存していることは

奇跡みたいな出来事ですあせる

さらに光輝004の

#19(BK)と#23(DEMI)も

1本ずつですが届きました!

他にも光輝001の#33(BR)や

光輝005の#33(BR Half)も

各1本だけですが

入荷しております!

それとアメリカ市場向けで

日本国内ではほとんど流通していない

光輝011の#S69(マットブラック)と

同じく光輝011の#S73(DEMI)も

ありがたいことに手配いただきました!

サングラス仕様になっておりますが

もちろん普通に眼鏡としてお作りしても

素敵なモデルですよ!!

最後に同じく光輝の海外向け

限定モデル光輝000の

#39(BK-DEMI)です!!

通常の光輝000/#19が

品薄となった今だからこそ

このモデルの存在が

さらに際立ちますね!

もちろん時間のある時に

ちゃんと写真付きで

ご紹介させていただきます!!


以上、ざっとご紹介を

させていただきましたが

もちろん時間のある時に

それぞれ詳しくご紹介させて

いただきますね!!


で・・・・

今回はとりあえず・・・・

特に貴重だと思われる3本を

まずご紹介させていただきます!!

【フレーム】増永眼鏡/光輝004

【フレームカラー】#19(BK)

いや~まさか・・・

また新品に会えるとはあせる

今から約7年前の

2009年春に発表されました

記念すべき

光輝ファーストシリーズの

素晴らしい逸品です!

もちろん初期ロットの証である

「増永眼鏡」の刻印が

しっかりと施されております!

これはもう眼鏡博物館に

飾っておきたいくらいの

貴重なモデルですね~!

【フレーム】増永眼鏡/光輝004

【フレームカラー】#23(DEMI)

コチラも同じく光輝004の

貴重なデミカラーです!

光輝初期モデル特有の

肉厚さと気品が融合した

本当に素敵なフレームです!

コチラももちろん初期ロット!

もともと鼻盛りの無かった

海外仕様のモデルを

増永眼鏡さんにお願いして

日本国内向けの鼻盛りを

お付けいただきましたが

もちろんまったく問題なく

美しい仕上がりですよ!!

【フレーム】増永眼鏡/光輝005

【フレームカラー】#33(BR Half)

コチラもまた・・・

7年ぶりの再会ですあせる

2009年に初めて

シーベスト野芥店に

光輝が入荷した時は・・・

こんなに光輝の商品確保が

大変とは思ってなかったんで・・・

軽い気持ちで・・・

ボクが買ったモデルです(笑)

その後お客様から

「その眼鏡イイね~」と言われても

すでに完売しておりましてあせる

その後7年間・・・

まったく再入荷しなったという

本当に貴重なモデルです!

コチラももちろん初期ロットの

刻印がございます!

光輝初期モデルによく見られた

ブラウン系の淡い

グラデーションカラーの生地が

なんとも温かみのある

素敵なフレームですね~!


今回ご紹介いたしました

光輝004と光輝005は

すべて1本のみの

最終入荷ですので

お探しの方がいらっしゃいましたら

ぜひぜひお早めに

お問い合わせ下さいね!!


ちなみに次回は・・・

光輝000の海外限定カラーを

ご紹介する予定です!

コチラもとても素敵なモデルですので

ご期待下さいね!!

メガネのSeeBest野芥店
増永眼鏡 光輝は

圧倒的な完成度を誇る

ホンモノのクラシックフレームです!

世界中で注目を

集める光輝は

フランス・パリのコレットや

アメリカ・LAの

フレッドシーガルでも

メイドインジャパンの

最高峰ブランドとして

セレクトされております!


完全手作りフレームのため

日本国内の流通量は

非常に少なく

どのモデルも発表後に

すぐに完売してしまうほど

貴重なモデルばかりです!

メガネSeeBest野芥店Blog

そんな110年の歴史を誇る

増永眼鏡さんには

1世紀以上も守り抜かれた

社是があります。

「当社は良いめがねを

つくるものとする。

出来れば利益を得たいが

やむを得なければ

損をしてもよい。

しかし常に良いめがねを

つくることを念願する」


こんな社是が

100年以上も

語り継がれていたら

そりゃボクは

増永信者にもなりますよあせる


何度読んでも

鳥肌が立つような・・・

涙が出るような・・・

この社是1つに

ボクはとんでもない

感動をおぼえます!


特に藤岡陽子さんの

小説『おしょりん』を

読ませていただいてから

ボクはさらに増永信者に

なりました!

福井県麻生津村という

とても雪深く産業が育ちにくい

厳しい環境の中で

「生まれ育った場所を

なんとか守りたい」という

増永眼鏡の創業者

増永五左衛門さんと

幸八さん兄弟の物語・・・


村人たちの猛反発の中

めがね枠製造という産業を

この村に根付かせるために

悪戦苦闘しながら・・・


この村で作られた眼鏡枠を

東京や大阪

さらには世界にまで

認められる製品に

育て上げるという

当時「まるで夢のような話」

と言われた事を

ついに成し遂げた情熱には

深い感動をおぼえました!


皆様もそんな

心あるブランド

増永眼鏡の光輝を

100本近く取り揃えております

増永眼鏡信者のいる

シーベスト野芥(ノケ)店で

ぜひホンモノの眼鏡に

触れてみてくださいね!!


光輝はコチラの記事でもご紹介いただいております!


眼鏡好きの皆様のご来店を

心からお待ちしております!

店長イノクチでした!


◆◇◆シーベスト野芥(ノケ)店◆◇◆

【address】福岡市早良区野芥4-18-17

【℡】092-872-7171

【営業時間】10:00~19:00

【定休日】毎週 水曜日

【アクセス】

お車/福岡都市高速

野芥インターから5分

(駐車場5台完備)

地下鉄/福岡市地下鉄

七隈線 野芥駅から徒歩10分


地図&メールお問い合わせはコチラ!