どうも!店長です!

本日も増永眼鏡・光輝の

新作フレームをご紹介いたします!


光輝027のご紹介はコチラ!


光輝029のご紹介はコチラ!

光輝030のご紹介はコチラ!



新作4型のラストを飾りますのは

光輝031です!

ちなみに・・・

光輝028というモデルは

現状では存在しない欠番モデルらしいです。



メガネSeeBest野芥店Blog

【モデル名】増永眼鏡/光輝031

【カラー】19カラー(BK)

【サイズ】50□19-145(天地幅38.0)

【価格】23,100円(1.60非球面レンズ付)
メガネSeeBest野芥店Blog

まずは黒セル19カラーです!

ん???

ちょっとまった!

光輝の19カラーといえば真っ黒が定番ですが

031の19カラーはフロント内側に

キレイな透かしがデザインされております。

最初に見た時は限定カラーかと思いましたあせる

チラ見せのオシャレがイイ感じです!

そして光輝031の玉型デザインは

他のモデルほどカクカクしてなくて

とても優しい印象ですねアップ



メガネSeeBest野芥店Blog

【モデル名】増永眼鏡/光輝031

【カラー】23カラー(DEMI)

【サイズ】50□19-145(天地幅38.0)

【価格】23,100円(1.60非球面レンズ付)

メガネSeeBest野芥店Blog

コチラがデミ系23カラーです!

このモデルも今までのデミとは少し違って

すごく深みがあります。

これだけ重厚感があると

ビジネスシーンでも

ステキにお使いいただけますね!

個人的には1番好きなカラーです。



メガネSeeBest野芥店Blog

【モデル名】増永眼鏡/光輝031

【カラー】33カラー(RED-BR)

【サイズ】50□19-145(天地幅38.0)

【価格】23,100円(1.60非球面レンズ付)

メガネSeeBest野芥店Blog

最後にコチラが33カラーの

レッド&ブラウンです!

先ほど紹介した23カラーのデミを

フロント下部にあしらって

上部には赤系の生地を使用してます。

写真では伝わりにくいですが

この赤い生地が透明感がありながら

深みがあるという・・・

なんとも絶妙な色使いです!

これは欧米でも人気になりそうな

キレイなフレームですね~!!


光輝031シリーズは

レンズサイズ50㎜に

天地幅(縦幅)19㎜という

どなたにも掛けやすいサイズです。

そして丸みがあるデザインが

女性にすごく人気になりそうな気がします!

お顔の小さな女性が掛けられても

そんなに大きすぎないモデルですので

ぜひ見に来てくださいね~アップ


メガネのSeeBest野芥店

MASUNAGA 光輝(マスナガ コウキ)は

日本屈指の技術と歴史を誇る

フレームメーカー増永眼鏡が

手がけるオリジナルブランドです。

メガネSeeBest野芥店Blog

「伝える」(精神・ものづくりの姿勢、技)

「よろこび」(つくる、持つよろこび)

「かっこいい」(デザイン、ブランド)の

3つのキーワードをコンセプトに

MASUNAGAの歴史と

技術の粋を結集したフレームです!

メガネSeeBest野芥店Blog


ブランド誕生のきっかけは

70年代からのベストセラーフレーム

Custom-72

クラシカルなメガネのブームに乗って

ファッションアイテムとして

人気が高まったことです。

メガネSeeBest野芥店Blog

同社の100年以上に渡る歴史と

技術の粋を結集して

最高のフレーム作りに乗り出しました。

メガネSeeBest野芥店Blog


ブランド名「光輝」

増永眼鏡が明治から昭和初期にかけて

実際に使用していたものです。

メガネSeeBest野芥店Blog
増永眼鏡の歴史と

このブランドにかける意気込みが

ブランド名にも込められております。

メガネSeeBest野芥店Blog


デザインはCustom-72 をはじめとした

過去の商品や資料を存分に生かしつつ

さらに欧米をはじめとする

全世界に通用する

トレンドも取り入れながら

細部にまでこだわり抜かれております。

メガネSeeBest野芥店Blog


作りに関しても

現在ではできる職人が限られている

「芯貼り」と呼ばれる技術や

メガネSeeBest野芥店Blog

熟練した職人による

細やかな磨き仕上げなど

同社が持つ高い技術が

フルに生かされています。

メガネSeeBest野芥店Blog

増永眼鏡の

眼鏡作りと

増永商品に対する姿勢

精神・技への想いが

少しは届きましたでしょうか?

メガネのSeeBest野芥店

持つよろこび

掛けるよろこびを得ることができる

上質な仕上がりの光輝を

ぜひシーベスト野芥店で

ご体感くださいませ!

 井口でした