どうも!

毎日のように釣り好きのお客様から

デカイカゲットのお話をいただき、

なんかソワソワしている店長です (;^_^A


とりあえず今月早いところでお客様から

ボートエギングに誘っていただきましたので

コチラでご紹介できるくらいのアオリイカを

なんとか釣ってみたいモンです!


NOKEのメガネ・補聴器 SeeBest

3年も前の写真で自慢・・・・

あれからキロオーバーなし汗



そして、そんな釣り好きの方にも・・・・

釣り嫌いの方にもあせる

これからの季節のマストアイテムといえば


偏光サングラス!!


NOKEのメガネ・補聴器 SeeBest

フレーム:Black Flys(DIMENSION)
レンズ:Kodak Polar Max テンダーブラウン

ちなみにコチラのサングラスは度付きです(R・LともS-4.00)

シーベストでは偏光レンズのハイカーブ・度付きや

シーンに合わせたカラーセレクト、

繊細な偏光レンズを歪みなく加工する技術など

各店に偏光レンズのプロフェッショナルがおりますので

お気軽にご相談下さい!


そしてシーベスト野芥店には

そんな偏光レンズの重要ポイントである

カラーセレクトに頼もしい味方がおります。


NOKEのメガネ・補聴器 SeeBest

偏光レンズの性能とは、

イコール偏光フィルターの性能とも言えると思いますが

シーベストがオススメしております

Kodak PolarMax(コダック・ポラマックス)

安価で量販が可能ないわゆる染色系フィルターではなく

ヨード系といわれる高性能フィルターで製造されております。

このヨード系偏光フィルターは製造工程が複雑なため
機械での自動化が難しく、

まだまだ手作業の部分が多いのです。
そのため、1枚を加工するのに時間とコストがかかってしまいます。
が・・・・・
その代わり、

クオリティは他の製造方法と比べて最高クラスです!


そのポラマックスの偏光レンズでもご使用されるシーンによって

最適なカラーが存在します。

このカラーセレクトが偏光レンズの重要かつ楽しい作業!

どのカラーも眼に優しいのはもちろんですが

性能が良いレンズほど偏光カラーの違いによる効果の違いが

はっきりします。


たとえば、コチラは海面を撮ったものですが・・・・

天候が悪く海水が濁っている時に威力を発揮するのが

NOKEのメガネ・補聴器 SeeBest

ポラマックス・オリーブグリーン!

NOKEのメガネ・補聴器 SeeBest

同じ場所を写したとは思えないほど海の中までスカッと見えますね!

なんと海の中に障害物があったんですねぇ・・・あぶないあぶないあせる

なんて感じですチョキ


その見え方の違いを、今お使いのメガネを通して

度付を疑似体験できるのがコチラのアイテム。

NOKEのメガネ・補聴器 SeeBest

専用枠に様々なカラーをセットして

実際に見比べていただけるようになっております。


もし、釣りやドライブ、トレッキングなどで偏光グラスを

長時間使用する、または視認性を重視する方は、

是非「眼を守る」という意味からも、多少高価ですが

ヨード系で製造されたコダック・ポラマックスを

オススメさせてただきます!


ちなみに価格は・・・

度なし1組⇒8,400円~14,700円

度付き1組⇒25,200円~39,900円

となっております。


NOKEのメガネ・補聴器 SeeBest

シーベスト野芥店ではカウンターに

偏光レンズコーナーを設置いたしまして

皆様からの色々なご要望を

出来る限り!

実現する努力をさせていただいております!

ぜひシーベスト野芥店へご来店下さいませ!!

  店長でした。