【酒田】楯野川の蔵まつりに行ってみた~……の巻 | 風啼く街でどんぶらこ・酒田で暮らしてます

風啼く街でどんぶらこ・酒田で暮らしてます

ワケあって山形・庄内地方、酒田に住むことになりました
ここいらで見たモノ、食べたモノ、感じたコトなんぞを綴ります

酒田市山楯ってところにある、「楯の川酒造」さんの蔵祭りが4月14日にあり、行ってきました

この「楯の川酒造」、スゴイ酒蔵です

山形県ってのは、吟醸酒を得意とする蔵が多く

「吟醸王国・山形」

なんて言われるらしいです。まぁ、誰が言ったかは知りませんが

そんな中でも、この楯の川酒造さんは

「純米大吟醸酒しか造らない」

とまあ、超強気、といいますか、こだわりの酒蔵なんです。そのくせ、以前も、ここで取り上げていますが、リキュールとしてはヨーグルト酒の「子宝」だの「ヨー子」だのという、妙な酒も造っちゃう、という蔵です(爆)

攻めるなぁ……

ってなワケで蔵祭りです。入り口で2000円の「ちょい呑みチケット」を買います。ちっちゃいマスと、ライブなんぞでお馴染みのリストバンドを渡されます

この両方を見せると、上の写真の純米大吟醸酒が飲み放題……ってなワケです

これは実に素晴らしい(爆)

本当はもう一種類、「秘蔵の生酒」ってのがあったらしいのですが、あっしが現場に到着した午前11時過ぎには、とっくのと~に品切れでした

呑みほ~~、なんで、来場者たちは、あっちもこっちも赤ら顔の千鳥足です。すっ転びそうになってるじいさんも居ましたね(爆)大丈夫かーーー!

山形大の留学生だそうです。かぶり物をかぶった日本人の来場者と記念撮影(笑)

あっしも一杯……じゃねーや、数杯引っかけてましたんで、英語も実になめらかでしたぜ(……って、彼らは日本語の勉強をしているそうで、まったく不自由なく日本語で会話できましたけどね……爆)

 

実に楽しい、春の1日でした(笑)

 

↓こないなのに参加中です。ご来店記念にクリックをお願いします

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ