むし歯がないからと安心していると・・・
こんにちは。
歯を残す生涯のかかりつけ医 野地 美千代です。
お立ち寄りくださり、ありがとうございます。
歯を失う大きな原因のうちの2つ、
むし歯 と 歯周病 は、
おひとりおひとり、罹患しやすさが異なります。
むし歯の原因菌と、歯周病の原因菌が、
一方に優位な環境では、他方に不利と考えられるからです。
むし歯で苦労されてきた方は、
比較的若いうちから、予防の大切さを知る機会が多いので、
歯磨きが上手になったり、定期検診を受診する習慣がついていたりと、
良い習慣を獲得するチャンスに、若いうちに出会えるとも考えられます。
一方で、むし歯では苦労しなかったが、
気がついたら歯周病が進んでいた、という方は、
良い習慣の獲得に苦労なさる場合が少なくないです。
さらに、歯周病の治療自体も、長く地道に積み上げていかなければならず、
途中で諦めてしまう方も、いらっしゃいます。
健康な時こそ、もっとも少ない手間と時間で、予防が可能です。
何もなくても、歯科医院でのメインテナンスに、通ってくださいね。
勉強会・学会の季節
こんにちは。
歯を残す生涯のかかりつけ医 野地美千代です。
お立ち寄りくださり、ありがとうございます。
春から秋にかけて、
いつもの勉強会・例会に加えて、
各所の学会や講習会も、盛んになる季節です。
平日に開催のものは、休診日をいただいております。
患者さんには、いつもご協力をいただき、ありがとうございます。
週末のものは、遠くであれば、早めに旅券を確保するのは、私の仕事です
。

東京なので、まだ出かけやすいですが、
地方から地方への、移動をされていらっしゃる先生は、
移動だけでも大変だなぁと、頭が下がります。
さて、7月くらいまでの予定を、確認しておりましたが、
私が参加したい講習会もあり、
主人と私と一緒に、プライベートの予定を立てられるところが、、
思ったよりも、少ないのです
。

うーむ、これは、
先に予定を考えておかなければ、と
予定を組み出しました
。

ちなみに、休診日の予定については、
ホームページに掲載しておりますので、
ご予約をお考えの方は、ぜひご確認くださいませ
。
