歯を残す生涯のかかりつけ医 野地デンタルクリニック -338ページ目

◯歯の治療は外科処置です

こんにちは^^
歯を残す生涯のかかりつけ医を目指す@のじみちよです。

歯の治療は、多くが「外科処置」です。
歯の疾患は、立派な「 病気 」です。

とあるコンサルタントの方が、
「歯医者には病気でかかるわけではないのだから、お大事に、と言うのはおかしい」
といったことをおっしゃっていました叫び

とんでもないですひらめき電球
生活習慣や、体の他の疾患や、細菌、など
様々な要素が絡んだ、疾患なのですよビックリマーク

そして、「予約なしで、すぐに診てくれる歯医者があったら、繁盛する」
とも。

、、、うーん。確かにいつでもすぐに診てもらえたら、便利かもしれませんが、
長い目で見て、歯を長持ちさせることを目標とすると、
そんな治療のしかたでは、むしろ歯の喪失を、早めてしまいます。

もしこれが、体の手術だったとしたら、
「予約なしで、いつでも受けられて良いわ~ラブラブ」、とは
ならないですよね。

歯はその中に神経や血管を有し、
歯列は咬合のバランスの中にあり、
複雑な要素の中に、歯は生きているのです。

外科処置は、きちんとした準備が必要で、
予約制は、確実な処置を受けられるよう、患者さんの為であるのです。

どうか、長い目で、ご自身の健康を捉えて考えていただけることを、願いますひらめき電球






iPhoneからの投稿

◯診療が終わってから


こんにちは^^
歯を残す生涯のかかりつけ医を目指す@のじみちよです。

おかげさまで、ご来院いただける患者さんの数が増えて、嬉しいですニコニコ

アポイントの集中する時間が多かったので、ここのところ、
いつも業務時間内に進めている、裏方仕事の一部を、
診療終了後に残って、進めるということを、してみました。

その一つが、アイロンがけ音譜
友達に言わせると、「なんで先生がアイロンがけするの⁈」と、訝しく思ったようです。

確かに、電気を落とした暗い診療室の横で、一人でアイロンっていうのは、なんだかさみしい感じもいたしますねショック!
でもね、たまにはこういう仕事もする事で、
スタッフが、不自由している事に、気づくチャンスが得られると思っています。

白衣も、毎日きちんと洗っておりますが、
材料のシミとか、衿の汚れとか、
そろそろ新調したほうがいいかな~、なんて事にも、気づきます。

スタッフが、いつも目立たない仕事も、しっかり行ってくれている事も、わかります。
同時に、目の届いていないところを見つければ、それを伝えて、業務の改善をはかることができます。

いつもありがとう音譜と、おもいながら、
アイロンがけをしてみましたアップ





iPhoneからの投稿

◯ニューアイテム


こんにちは^^ のじみちよです。

診療室に、ニューアイテムが登場しましたクラッカー


じゃん音譜

photo:01



大塚家具の方が、丁寧に運んでくださいました。

完成すると、、、

photo:02



こんな感じですひらめき電球

新しい棚です!
いろいろ検討した結果、これがいちばんおしゃれ かつ 機能的、大きさも良かったので、
この棚に決めましたニコニコ



iPhoneからの投稿