甘いもの大好き!には、理由があります
こんにちは。
歯を残す生涯のかかりつけ医 野地美千代です。
歯科医16年、神田小川町に開業13年のキャリアから、お子様をむし歯にしないお母様のためのブログを書いております。
子供は甘いものが大好き
。

子供の甘いもの好きには、ちゃんと理由があるのです。
苦い、酸っぱい、辛い、は、いずれも身体に悪影響を及ぼす可能性があります。
苦いものは、毒の可能性
酸っぱいものは、腐っている可能性
辛いものは、刺激が強い
ですので、1つの見方として、甘いものは安全だ!という、もともと身体に備わった防御機能なんですね。
お野菜には、苦味を感じることが多く、子供が野菜を嫌うのはある意味で防御本能が働いているのです。
なので、幼少期にお野菜をあまり好まなかったとしても、苦味に少しずつ慣れて来て食べられるようになります。
無理矢理食べさせず、味付けの工夫などして、少しずつ慣らしてあげてくださいね。
さて、甘いもの、しょっぱいものは、いずれも取り過ぎは身体に悪影響があります。
おやつは大事なエネルギー源ですが、食べるものの種類と量は、大人が管理してあげてくださいね。
そして、食後の歯磨きは忘れずにお願い致します
。

今日もお読みくださり、ありがとうございました。