4月28日()晴れ

 

■シャクヤクの脇芽かき

 今日は、午前8時からシャクヤク園「白妙」の脇芽かき作業を進めてもらった。これまで、早生、中生のシャクヤクのすべての脇芽かき作業を終えることが出来た。生育の遅れぎみな品種「サラベルナール」の脇芽かきだけが残っている。サラベルナールは、密がとても多いので、散水し密が固まらないようにしながら脇芽花きも収穫も行わなければならない品種である。

 

 現在の生育状況から判断すると、4月30に初収穫し、5月1日(水)に初出荷できそうである。しかし、シャクヤクの生育は天候次第なので、積算温度に注意しながら取り遅れないように、こまめにシャクヤク園のチェックを行うこととする。今年は、初めて「レモンシフォン」の出荷を行うことが出来るのでとても楽しみである。

 

≪シャクヤクの脇芽かき≫