自然気胸とは肺の表面に穴が開いて空気もれが起きて肺が縮んでしまう病気ですが、

その中でも症状の強い緊張性自然気胸という状態があります。

空気漏れの量が多いとき、片側の肋骨でおおわれた肺を入れる胸腔という場所の大きさは一定のため、心臓や反対側の肺まで圧迫するようになると呼吸状態が急に悪化したり、心臓の中が圧迫により広がらなくなって心臓のポンプとしてのはたらきが障害され、血圧が急に低下することがあります。

さらにCOPDや間質性肺炎など、もともと肺に病気のある患者さんの場合などで、時に生命にかかわる場合もあります。

症状は、強い呼吸困難、息の吸えない感じ、胸の痛みなどで、血圧の低下による意識障害を生じることもあります。

 片側の胸の痛みに加え、強い呼吸困難を生じた場合には、すぐに病院を受診し、胸部X線を撮影してもらうことが重要です。ただし、同じような症状でも、肺や胸部の他の病気、心臓や大きな血管、食道、腹部の病気、などもありますので、症状だけで緊張性気胸と判断することはできません。

 救急外来を受診された際、指先につける経皮酸素モニタで酸素飽和度の低下を認め、

胸部X線で気胸に加え、心臓が気胸になった側の反対側に寄っていること、反対の肺も小さくなっていることで診断されます。

 治療は緊急に気胸を起こした側の胸のすき間に胸腔ドレーンというチューブを入れて空気を外に逃がします。

 通常は入院が必要です。胸腔ドレーンを挿入した後は、全身状態が安定すれば通常の気胸と同様の治療方法となり、胸腔ドレーン挿入のみで治療が終了するか、手術や胸膜癒着術を行うかどうかを状態によって判断していきます。

 


にほんブログ村