明朝、W杯 日本代表が決勝トーナメント初戦vsベルギーを迎えます。
グループリーグの突破を決めたポーアンド戦は賛否両論あるようですが、個人的には西野監督の決断はスゴイと思います。
決勝トーナメントに残るという命題を成しえるためにあったであろういくつかの選択肢。
その中で、それぞれの可能性を考慮したうえで、失敗した場合に自分一人で責任を負える方法を選択したと言えると思います。
リーダーとして、人間としての魅力を感じます。
そして、1&2戦目と大きく変えてきた布陣にも、決勝トーナメントを見据えた西野監督の意図があるように思います。
決勝トーナメント初戦の相手ベルギーは優勝候補の超強豪。
かなりの劣勢が報道されています。
しかし、グループリーグ3試合を通じて築いてきた西野ジャパンであれば、ベルギーを撃破する可能性があるように感じます。
サッカーは技術的、戦術的なことも分からないニワカファンですが、西野監督の奥深い知力に魅力を感じています。
頑張れ、ニッポン!