今日は頭部MRI検査に行きました。

 

 

実はこんな検査、自分的には不要だと思っているのですが・・・。

GWに朝、トイレに行こうとしたら倒れたんですよね。廊下で。

気を失ったのはほんの一瞬だったと思うのですが、一緒にいた夫がビビっちゃって・・・。

それ以来「頭のMRI検査をしろしろ」とうるさい・・・。

あまりにも呪文のように毎日言われるので、予約を入れましたが・・・。

 

 

とはいえ、ここのところ、仕事中に座っていてもフゥ〜〜と意識が遠のくこともありまして。

あとは先日の木曜日、会社帰り、歩行中に一瞬意識がなくなり気づくと歩道からはみ出そうになっていた・・・。

ひゃ〜〜危ない危ない!

 

 

そんなこともあったので、「もしも何かあったら、どうすんのさ」とむしろ検査が怖いと感じるようになりまして。

よほどキャンセルしようかと悩みましたよ。

 

 

で、本日14時の予約で検査いたしまして・・・。

検査結果は、脳の異常も血管の異常もありませんでした。

血管は綺麗な状態で、動脈瘤などもなく、細い箇所もなし。

なので、失神したりふらつくのは脳からきているのではないということだけは、分かりました。

あ〜〜よかった。

あとは一番怖いのはくも膜下出血だそうですが、これは遺伝的な要因もあるそうです。

なので、家族にこの既往のある人は何もなくても検査はした方が良いとのことでした。

私は、既往のある家族はいないので、おそらく大丈夫だろうと・・・。

 

 

ということで、じゃあなんで?

って話ですよね。

私は疲れや睡眠不足から来ているのでは?と思っています。

起床時に倒れたのは、血圧が急に下がったからでしょうし。

その他フッと意識が遠のくのは・・・。

これ一瞬寝てるんじゃないかな・・・って思っています。

 

 

コロナに感染した時、たくさん寝たんですよ。

するとみるみる体調が良くなって、私の不調のほとんどは睡眠が足りていないことから来ているのだな・・・とその時に自覚し、睡眠時間を確保するよう頑張っていたのですが・・・。

いつの間にか、睡眠時間より自分がやりたいこと、すべきことを優先しておりました。

その結果、睡眠時間は以前の短い状態に・・・。

 

 

今は勤務時間を短くしたとはいえ、1日7時間以上は働いております。

通勤時間や昼休みを含めると、結局10時間は「仕事」に費やしている。

で、寝る時間を優先すると、ほんっと忙しいんですわ。帰宅してからが。

なんなら仕事より忙しい。慌ただしい・・・。

なんか、あまりの慌ただしさに「なんのために生きているのか」わからなくなってくる始末。

少しは考えたり、ぼーっとしたり、ちょっとした無駄な時間がないと、体は楽でも気持ちが枯渇するのですよね・・・。

今の体力でどこが最適なのか・・・。

 

 

image

 

先生がMRIの結果をCDにしてくれました。

私のmacでは見れなかったので夫のwindowsで見てみました。

これは私の脳血管。

他にも脳の画像もあります。

私に鼻炎があることもわかったみたいですよ。

すごいな〜MRI。

今回は特段に問題はなかったけど、年齢を重ねるごとに動脈硬化なども進む可能性もあり、2年後くらいに再検査しても良いかもね・・・と言われました。

本当に病気が増えるのは、まさにこれからですものね・・・。