今日はバリエーションレッスンの日。

通常レッスンの後、ポアントレッスンの短縮版をやりまして。バリエーションレッスンです。

とはいえ、今月は土曜日だけはバリエーションレッスンも短縮版。

より多くの生徒を指導するためです。

練習時間が少ない私には少し不安もありますが、「疲れる」と言うのもありますので。

結果的に直前はこれくらいでよかったみたいだな〜と思っています。

 

 

今日は衣装が来ておりましたので、衣装を着て踊りました。

それが・・・。

今日の1回目の踊りは、なぜか今までで一番良い出来でした。

いつもは最後のシソンヌあたりで瀕死状態だったのですが、今日はなぜか、難なくクリア。

体もよく動いていました。

先生からも「どうしたんですか?衣装効果ですか??!!」と驚かれますし。

 

 

実は前回がボロボロだったんですよね。

首が痛くて動かなくて。

体を大きく動かせなかった。

でも、今日は、胸骨を上げて、頭の位置を少し顎を下げたところにして、腕は肩甲骨の下あたりの筋肉を使う感じ(すみません。あくまでも私の感覚です。何筋が・・・とは説明しづらい)で動かして・・・。

そして、呼吸は先日、S先生が言っていた感じを実践しました。

すると、とても踊りやすかったし、今までより楽に体が動きました。

まだ修正が必要なところは当然ありますし、先生から指摘されたところ以外も、自分で「ここ直そう」と思うところもあります。

でも、こんなに少ない練習量でも、まあまあここまでできるのかと。(もっとボロボロになると思っていた。形になるとが思えなかった・・・)

要するに、普段のレッスンにどう臨むかなんだよな・・・と思ったりして・・・。(とはいえ、もう少しレッスン増やしたい・・・。)

 

 

image

 

お衣装・・・。

 

 

image

image

 

なんてラブリーな・・・。

 

 

今回はあまり練習していないので、もうすぐ本番とか、全然実感がありません。

今年は色々忙しく、時間に追われる毎日でしたので、バレエの本番を控えていても、あまりそのことを考える余裕もなく。当然自主練もしていません。

あとは本番まで、よく寝て、きちんと食べて、無理せず体調を整えることが大事かなと思っています。

「急には上手にならない」

 

でも、自分ができるベストの踊りができるように。

王子先生の指導はあと1回。

気持ちを込めて踊れるよう、コンディションを整えることに努めます。