TTL SOUNDのここ最近の更新状況
リメイク作品が続々登場です。是非聴いてください。
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
TTL SOUNDはユーロビートを中心に楽曲制作をする音楽ユニットです。
オフィシャルサイトオープンしました (2015.10.31)
CDの入手(試聴)は以下のサイトをご利用ください
フリクル にてメールマガジンを登録して頂きますと、TTL SOUND情報に加え新曲の中からいくつかの曲がダウンロード出来るようになります。
TTL SOUNDのここ最近の更新状況
リメイク作品が続々登場です。是非聴いてください。
おはようございます
2023年春のアルバムがRELEASEされます。
01)Dazzling moonlight / Hiroko
lyrics:LUNA
02)Magic of love / Queue
lyrics:LUNA
03)Shiny Shiny Love / hana
lyrics:やそ
04)LOST PARADISE / Queue
lyrics:やそ
05-08)INSTRUMENTAL
--------------------------------------------
Music Arrangement / TTL
Lyrics / LUNA(1,2)やそ(3,4)
Design / Akira
---------------------------
TTL EUROBEAT シリーズもおかげさまで19作品。年に2枚ずつ出して10年目ですが、コロナで1回抜けてしまったので19となりました。10周年ありがとうございます。
TTL EUROBEATはオリジナルユーロビートアルバムとしてやってきました。このシリーズのためのTTL SOUNDです。いろんな思いを詰め込んで作っています。ポップス調で哀愁感があるメロを基調としてこれからも作っていきますので引き続きよろしくお願いします。
teaserも用意しましたのでこちらで試聴していただけます。
メロンブックス
TTL SOUNDの同人誌・ゲーム等の通販はメロンブックス | サークルプロフィール (melonbooks.co.jp)
あきばお~こく
遅れまして、新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
TTL SOUNDが現在の形でスタートしてから今年で11年目です。イベント参加は次の春が10年目ということになります。長いようであっという間でした。
2012年からHirokoさんLUNAさんと自分の3人を創設メンバーとして活動を開始しました。まず曲が無い状態からのスタートなので(当たり前ですが)、とにかく沢山曲を作りました。そして約1年かけて1stアルバムのサヨナラとアリガトをリリース頒布することが出来ました。2013.04.28
盤面印刷が気に入っているのであえてこの画像を。この印刷方式はもうなくなってしまいました。
01 : Precious Spring
02 : in the maze
03 : サヨナラとアリガト
04 : moment
05 : Dance with me
06 : Get the star
07 : on my way
08 : ラストエンジェル
09 : セレナーデ
10 : LISTEN TO MY HEART
11 : 虹色ココア
12 : モルダウ~Dreamy eyes~
Vocal/Hiroko
Lyrics/LUNA
新曲12曲入りってこれ以後作ったことありませんね。制作ペースが上がるとどうしてもこのボリュームを一人で作編曲するのは難しいです。そして12曲作って全部良く出来た曲だなぁと今も思います。この活動開始する前はアイデアも枯渇気味で特に何も作れない日が続いていてそのまま自然消滅のはずでしたが、開始したら湧き出るように曲が出来ていきました。これらの楽曲はリメイクもしていくつもりです。
というわけで11年目なわけですが、創設メンバーのHirokoさんLUNAさんが今でもメインで頑張ってくれています。これだけ長くやってくれる音楽仲間がいることが楽曲以上に自分の財産だと思っています。一人だと11年前に確実に自分は音楽を辞めていたでしょう。どうか皆さんも今いる友人を大切にしてください。年齢を重ねるほど長く付き合ってくれる友人に巡り合う機会はどんどん減っていくでしょう。自分もおっさん世代になって価値観が変わってきました。人生の大きな目標より身近なちょっとした楽しみや出来事を大切にするようになってきました。
2023年は時代に合わせた活動方針に少しずつ変えていきたいですね。活動開始してから11年経って音楽を楽しむスタイルも変化したし世の中もいろいろ良くも悪くも変わってきました。対応していなかければいけませんね。ただし無理の範囲でやっていきましょう。
いろいろとマイナーアップ?しました。
これまでハードシンセをオートサンプラーで鳴らすことが多かったですが、Roland cloudのソフトシンセに置き換えて音色も再構築しました。SRX Keyboardも加わりました。
ドラム系やパーカッションのライブラリもいくつか追加。こういう作業は制作が忙しくなるとなかなかできないのでその前にやるのが良いですね…
エフェクト関連はUAD-2で満足してしまったので何かが欲しいという気も無くなってしまいました。基本のEQとコンプに加えてエキサイターやAuto Tuneがあれば後はDAW付属で十分です。欲を言えばキリが無いですがこの辺りで一先ず大丈夫なはずです。
いろいろとマイナーアップ?しました。
これまでハードシンセをオートサンプラーで鳴らすことが多かったですが、Roland cloudのソフトシンセに置き換えて音色も再構築しました。SRX Keyboardも加わりました。
ドラム系やパーカッションのライブラリもいくつか追加。こういう作業は制作が忙しくなるとなかなかできないのでその前にやるのが良いですね…
エフェクト関連はUAD-2で満足してしまったので何かが欲しいという気も無くなってしまいました。基本のEQとコンプに加えてエキサイターやAuto Tuneがあれば後はDAW付属で十分です。欲を言えばキリが無いですがこの辺りで一先ず大丈夫なはずです。
2022秋のM3の季節がやってまいりました
今回も新譜用意しています。
TTL EUROBEAT VOL.18
もうM3ではオリジナルという流れなので今回はVOL.18。長く続けてきていつの間にか18まで来ています。どこまで行くか?どこまでも行くか。
今回は、哀愁・ダンス・熱いの3つの新曲とRemixを収録しました(+インスト)
01)惑い月~Missing Moon/Hiroko lyrics:やそ BPM162
まずはド定番哀愁曲。これがTTLSOUNDの本業とも言える哀愁です。今回はブラスリフで熱いエッセンスを少し加えています。
02)Speed up/Queue lyrics:LUNA BPM158
全体としては哀愁ユーロですがフリを付けたくなるようなサビメロとリフのリードメロを意識して作りました。全体としてキラキラベルサウンド。
03)HATRED/薛南 lyrics:やそ BPM158
こちらは今回のアルバムの中では熱めの曲調。大体東方ユーロアレンジで良くやるタイプのアレンジですが、ベルリフで哀愁要素も盛り込んだハイブリッドな作品。
07)BlueRose[proteus-beat mix]/Hiroko BPM155
今回のゲスト作品。proteusの N.KoshitaさんにTTLSOUNDのBlue RoseをRemixして頂きました。元々緩やかな哀愁メロの曲でしたがそれを一層強くして細かなサウンドが散りばめられた内容。自分はさっぱり目なアレンジが多いですがそれとはかなり違うアレンジですね。是非聴いてください。
---------------------------------------------------------------------------
◆TTL EUROBEAT VOL.18
01)惑い月~Missing Moon/Hiroko lyrics:やそ BPM162
02)Speed up/Queue lyrics:LUNA BPM158
03)HATRED/薛南 lyrics:やそ BPM158
04)惑い月~Missing Moon[Instrumental] BPM162
05)Speed up[Instrumental] BPM158
06)HATRED[Instrumental] BPM158
07)BlueRose[proteus-beat mix]/Hiroko BPM155
--------------------------------------------
Music Arrangement / TTL
Lyrics / やそ(1,3)LUNA(2,7)
Remix / N.Koshita(7)
Design / Akira
---------------------------
2022秋のNEW ALBUM TTL EUROBEAT VOL.18
2022.10.30 RELEASE
circle/TTL SOUND
(頒布イベント)
10.30(日) M3・音系メディアミックス同人即売会
場所・東京流通センター(TRC)
スペース・第一展示場Fー06b
通販
8月14日に夏のコミケにサークル参加しました。夏コミは2019年以来本当に久しぶりになりました。前回の冬コミは厳しい制限の中で行われて参加数も少なくコミケの雰囲気からは程遠い状況になってましたが、今回(2日目)はかなり沢山の人で盛り上がったのではないでしょうか。TTLSOUNDスペースにも多くの方が来られて沢山の方とお会いできCDを手に取って頂くことが出来ました。本当にありがとうございました。
今後まだまだコロナ禍という状態は続く見通しとのことで完全な形は遠い先かもしれませんが、対策をしながらかるべく元の形に近いところまで戻していけると良いですね。これは同人イベントだけでなく、ライブやクラブ等あらゆる場面で。
東京のイベントではいつも美味しいご飯を食べることも目的の一つ。その記録を残しておきます。
新アルバム
東方EUROBEAT CITY
7月15日台湾のイベントにてリリースされました🔥🔥🔥
【2022夏の新譜①】東方EUROBEAT CITY - YouTube
そして日本国内でもリリースが決まりました。通販にて先行リリースします。
コミケ2日目でも頒布します。
【スペース 日曜日・東ノ21b】
今回は永夜抄の楽曲を中心に熱くパワフルなユーロサウンドになりました。
是非手にしてくださいね。
>
track list
1.Garden of Night(原曲:夜雀の歌声~Night Bird)
2.夜来のうそ(原曲:月まで届け、不死の煙)
3.もう歌しか聞こえない(原曲:もう歌しか聞こえない)
4.Garden of Night(instrumental)
5.夜来のうそ(instrumental)
6.もう歌しか聞こえない(instrumental)
イラスト/餡子
アルバムデザイン/Yoi
歌詞/track1&2:id.sh track3:薛南
ボーカル/薛南
アレンジ/TTL
原曲/ZUN様(上海アリス幻樂団)
通販
今年も色々と作品参加させてもらってます。ありがとうございます。
どの作品も頑張りましたのでまだの方は是非聴いてくださいませ。
Track.02 Loneliness doll 原曲:夢消失 ~ Lost Dream 編曲:TTL(TTL SOUND) 作詞:小鳥遊めぐり(luxis entertainment)
こちらはTTLSOUNDのアルバム↓