どきんちゃんを見かける | ぐるぐる奇譚

ぐるぐる奇譚

私におこった不思議風なお話を伝えたいと思い
書いています。読んで頂けたらうれしいです。

仕事にごーごー。

 

雑念をはらい、仕事に集中。

気を抜くと、頭の中でおしゃべりが

始まる。なんとか止めて集中する。

 

昼休みは、妖精さんを探しに。

カワセミのお宿にはおらず。

鳴き声がするほうを探す。

今日は高い枝の上で鳴いていた。

思ったより暖かいからか。

 

午後はなんとか集中が成功。

 

車で帰宅。

門の出口で、入庫証を出す人がいた。

へたっぴーな止めた方。

イライラするがそこはそれ仕事関係。待つ。

へたっぴーは、あわあわして車に戻る。

へんな乗り方をした。

靴が路面に揃えて置かれている。

 

絶滅したと推測された「土足厳禁」か。

地方の広い駐車場で車がないのに

靴が揃えて置かれている。

 

何十年ぶりに実際やってる人を見た。

 

それがイタリアの出足のいい車で

私が密かに狙っている、マニュアルが

面白いと噂があるメーカー。

 

イタリアの車に「土禁ちゃん」はどうよ。

日本で「どきんちゃん」をぶっこくなんて。

 

運転してたのは、挙動不審な、キョドリーヌ嬢だった。

 

夜、空をみたら、青空にフランスパンのような

長い雲が、いくつか並んでいた。

アラスカが最近、揺れてないからか。

 

今日はカラスの鳴き声がしなかった。

午後3時にインドネシアが大きく揺れた。

 

2日前、すごくへんな感じがした。

何か身体に入ったような、通過していったような。

ちょっとダメかもしれないって。

これは負けちゃいけないって思いを強く持って

気持ちで祓った感じ。なんだったんだろうな。

 

夜、ヨガをする。

股関節を動かしているのに、後頭部が暖かくなる。

初めて身体のメンテナンスに行ったとき

首の骨のずれを治してもらったら、首の後ろが

暖かくなった。血が通ったからだった。

 

ハンドウォーマーは片方、完成させたが

出来がいまひとつで、やはり、ずるずる。

ほどいた。

 

今度は毛糸を2本どりにして編もう。

今度はかぎ針にしてみよう。

 

☆☆☆

 

「執行草舟公式チャンネル」を登録して見てください。

あれだけの本に囲まれて暮らしたい。

 

新刊の挿絵の芥川龍之介の絵が良い感じ。