イタリア野菜のラトゥーガ・カタローニャ/チコリ・カタローニャ | パーキンソン病は治るかも

パーキンソン病は治るかも

妻がパーキンソン病と診断されたのが2022年12月
完治する治療方法がない病気というので、夫である自分が治そうと決意し、自分で考えた方法を実践した記録です。
ご質問はメッセージでどうぞ

イタリア語のラトゥーガ(lattuga)」はレタス、カタローニャ(catalogne)は品種名。

レタスのカタローニャを栽培してみた。

若いカタローニャを生で食べると、レタスよりも歯ごたえがあり、少し苦みを感じる。

あと2週間もすれば大きく育ち、ジクも葉も固くなるので、茹でて調理する。

チコリの仲間で、cicoria catalognaとも呼ばれるそうな