■今日17時から緊急記者会見、ソフトバンクが米携帯3位のスプリントを買収で合意との内容でした。
まだ、法律面?での課題があるみたいですが。
■ポイントはやはり
・さらなるiPhone調達における有利性とLTE構築における有利性
でしょうか。
お互いにiPhoneとLTEは両方ともグローバルで展開されかつ勝負できる共通商材のはずですからね。
(比較が違うかもしれませんが、ドコモさんが昔やろうとしていた?iモードの海外展開よりはやりやすいのかな。)
■あとソフトバンクと違って、スプリントはCDMA2000陣営?かつグループ会社にWimaxがあるみたいですが、
そういった現時点での通信方式の違いも、、
LTE対応iPhone(TD-LTEとFD-LTEの違いがあるにしろ)を強く推していくとすれば特に問題はない・・・・・のかな?w
ってiPhoneって現時点でTD-LTEに対応してたっけなぁ・・・どうなんだろ。まぁいいかw
■日本のユーザー目線で考えると、今すぐに何か影響があるわけではなさそうですが、
数年先にはソフトバンクのiPhoneのパケット定額がちょっと安く使えるぐらいが期待できるのでしょうかねぇ。
あとは、ソフトバンクとスプリントのお互いのユーザーがお互いの国で、割安でローミングできるぐらいかな?
■しかしほんとソフトバンクさんは大胆ですね。
ま、ソフトバンクさんのサービスを使うことはないと思いますが、このソフトバンクさんの行動力によって、国内の携帯通信サービスが活性化されて、それによってなんらかのメリットが享受出来たらよいと思います。
間接的にですがソフトバンクさんを応援します!
そして、iPadminiのwifiモデルっていくらなんだ!!!(関係ないw
ではでは~~~( ̄ー ̄)