小学校は古いままでいいなんて思ってません | 赤 垣 義 憲

赤 垣 義 憲

野辺地町議会議員の赤垣義憲です。
北部上北広域事務組合議会の担当議員もしています。

野辺地町や事務組合の現状や議会情報などをお知らせします。

議員としての考え方、意見や提案をコメントします。

ときどきは趣味の吹奏楽・ゴルフ・車などの話題もありまーす!

設計が…

とか

予算が…

とか、否定的なことばかり言ってるように受け取られるかもしれませんが、決してそうではありません。


今を暮らす子どもたちのために最大限できることはやるべきです。

その選択肢として考えるのが、野辺地高校のような改修だったり、中学校校舎を増築しての統合だったり。

できる範囲で最大限のことをしたいと思っています。

しかも、これからの町全体の公共施設のことも考えて、現状の町民サービスを極力低下させない、上手くやればもっと暮らしやすく、ということを考えていくことが大切だと思っています。


みなさんで知恵を出し合うこと、そのためには今の町を知ってもらうことが不可欠だと思います。


もっと興味を持ってほしいなぁ。

そして、積極的に意見をあげて欲しいなぁ。

町民の意見を募るパブリックコメントがゼロにならない町にしたいです。


現在もパブリックコメント募集してます。

詳しくはコチラ↓



意見がなければ、おおかた同意されたものと見られるそうです。

そして、意見を聞くことが必要とされているからコメントを募集しているとのこと。

先日の委員会で、そのように町が説明してました。


ボクらから言わせれば、意見がないのは町民の皆さんへの周知不足だと思うんですけどね。

他の手段も並行して意見を募集したら?とか、アンケート調査をしたら?という提案はしてるのですが…


憤りを感じている今日この頃です。