前回、夕焼乳籍祭ガチャを終え、今回は4月中盤イベント紹介です。

まず第一声をば。

シノマス第5部開始!!

これについては色々と語りたいことがありますが、

第5部開始で思ったことは次回にします。なので今回は中盤イベント紹介です。

 

 

1.乳籍祭以外のガチャ

①シーズン爆乳祭

襲来開催中の4日夕方に追加。有償でステップガチャもあります。

どちらも持っていて、焔と凛は他スタイルで強いカードがあり、

凸させる意味はないのでスルー。恒常にいれた方が良いと思うんだ。

 

②斑鳩と詠の各弐PU

超覚醒実装に伴いPUされてます。

 

第5部開始記念でガチャが複数追加。

【有償】爆乳祭確定ガチャ

2回まで回せます。伝説祭、双乳祭、新乳祭は排出されないので注意。

 

④期間無料10連

7日間開催。

前述の確定ガチャと同様に伝説祭、双乳祭、新乳祭は排出されないので注意。

何が引けたのかは後半イベント開催時にでも紹介。

 

【有償】神楽&奈楽PUチケット

神楽&奈楽は第5部のメインということで、パック購入で確定のPUチケットが付属。

神楽&奈楽の爆乳祭、伝説祭、双乳祭(神楽のみ)が確定します。

 

前回の冒頭で少し触れましたが、月光閃光は19日までのPUです。

乳籍祭ガチャや諸々のイベントを終え、

おまけ10連が無くなったとはいえ、かなり長めのPU期間です。

そのため今でも迷い中。月光閃光を回すかどうかは後半発表待ちです。

また、各種有償や斑鳩&詠PUはスルーです。

神楽&奈楽はセレチケが良かったなぁ・・・。

 

 

2.いつものタワー

乳籍祭があるので修煉の塔は2つあり、合計3種。

いつも通りにクリアです。

 

LR両姫の育成状況は2凸目の水の巻の育成を終え、3凸目の育成完了手前まで。

来月か再来月にでも育成が終わると思います。

 

 

3.斑鳩と詠の超覚醒

地脈が刀剣だったのでその編成で楽々クリア。

 

 

4.還令忍法帖シーズン 第11話が追加

 

指定されたミッションクリアで報酬が増えます。

 

PU編成全て投入し、全ミッション達成です。

 

 

5.復刻イベント2種

シノマス開始初期のイベントが復刻。

 

夜桜の周回が少し厄介で、バッジに加えてカードも入手します。

所持数限界になるとオート周回が止まるので注意。

 

 

6.闘技場

 

地脈は陽・閃スタイルと乳籍祭。

ポイント加算対象は乳籍祭鴇以外の全シーズン、PU5種は加算倍率高いです。

 

編成はPUオンリー。大道寺、凛、雅緋は無凸なので勝率は7割前後。

夕焼はパッシブに素早さ補正が無いので、1凸させても後手に回ってました。

夕焼の残念さが目立ちましたが、完走&中盤全ミッション達成です。

報酬チケットは全てハズレだったので結果は省略。

夕焼は次に紹介する超高難易度で頑張りました。

 

 

7.【超高難易度】激闘の追憶

新たに常設イベントが追加。

これまでの本章のトリを飾った大ボスを相手にするイベント。

 

全4ステージで、登場するボスは以下の通り。攻略ヒントも載っています。

 

また、地脈が各ステージで違います。

 

ステージ1 妖魔雪不帰

2番目に難しかったです。

地脈は月閃と巫神楽。黒影の教え編成でクリア。

高確率凍結が厄介で、4人凍結が頻繁に発生。

凍結による被ダメージ上昇よりも、肝心な時に行動できないのが辛い。

不屈持ちが連続発動してくれたので、ギリギリクリア。

 

ステージ2 三大妖魔

3番目に難しかったです。

地脈は紅蓮、遠野、運営。3勢のウェディング編成でクリア。

1凸させた乳籍祭夕焼をここで投入。

ステージの中で唯一3人同時相手なのが厄介。

焔の忍法の庇うタイミングが攻略の要。

闇雲に庇うと三大妖魔にボコられてあっさり落ちます。

夕焼、焔、ジャスミンが回復持ちなので、回復は多く入れると良いと思います。

 

ステージ3 鴇

地脈は半蔵と封結衆。封結衆乳籍祭編成で余裕クリア。

この編成の優秀さは何度も紹介したので解説は省略。

全ステージで一番簡単です。

 

ステージ4 オロチ豹姫

最終ステージなだけに一番難しかったです。

地脈は蛇女、ゾディアック、NW連合ですが、

上画像の編成を見れば分かる通り地脈が罠です。

 

豹姫の攻撃力上昇、全体忍法による刻印からの複数対象秘伝が脅威。

高難易度の割には秘伝ゲージが若干貯まりやすいです。

攻撃力に加えて耐久力も高く、

2凸睡蓮の攻撃最大値達成からの秘伝と新秘伝を耐えます。

 

そのため、編成を試行錯誤し、一部地脈無視して浮世離れ編成で攻略。

防御デバフ無効なので繚刻印持ちがほぼ必須。

よって編成はほぼ固定になると思います。

鴇秘伝の攻撃力バフ、刻印3回からの睡蓮新秘伝を耐えたのは驚愕。

ダメ押しに神楽の秘伝でギリギリクリア。

鴇の秘伝を待っているとそれまでに豹姫の秘伝で壊滅の危険があるので、

睡蓮の通常秘伝は睡蓮のパッシブの攻撃力最大値達成と刻印3回やってからを推薦。

睡蓮の新秘伝は鴇秘伝からやれば良いです。

それでも豹姫はギリギリ残りますが、他キャラの高威力秘伝で追撃しましょう。

 

色々と編成を試行錯誤したのですが、

新秘伝が変身はNG。変身の新秘伝をするまでに2ゲージ必要なのがネック。

豹姫の攻撃力が異常なので、2ゲージ貯まるまで持ちません。

先に同じ画像を上げましたが、

新乳祭弐の日影が変身だけで終わり、持ちませんでした。

 

②芭蕉新乳祭で挑みましたが、睡蓮よりも秘伝威力が低いので倒せませんでした。

詠と日和の命秘伝もしましたが、それでも倒しきれず。

 

別回答を上げるなら、繚善無編成だと思います。

・リーダーと助っ人 盛伝説祭雪不帰 繚・善無補正

 

・アタッカー 新乳祭月光閃光(月光は繚刻印持ち)

2人の秘伝と新秘伝でごり押すので片方倒されたらやり直し。

 

回復とサブアタッカー 神楽参

コスト小で中回復が良いです。また、パッシブで耐久力もあります。

 

忍法防御バフ 四季弐

秘伝での防御バフだとゲージ貯まるまでに豹姫の秘伝で倒されるのでダメ。

即行の防御バフが大事です。

 

防御バフは悪忍ですが詠盛伝説弐、通常焔爆乳祭、鴇盛伝説壱でも良いと思います。

ただし鴇の効果は1ターンのみなので注意。

 

というわけで、激闘の追憶制覇です!!

余談ですが、このイベントは時期限定だった大ボスが常設になりました。

つまり、大ボスの秘伝演出を振り返ることが出来ます。

三大妖魔の夜叉の秘伝を初めて見れたのは嬉しいです。

動きは初期夕焼の使い回しですが。

 

今回はここまで。

次回はついに始まった第5部の第60章の紹介。

 

以前解説した冬コミ冊子で述べられなかったことも合わせて紹介していきます。

ではまた次回。