●野菜づくりの「はじめの一歩」はプランター栽培から プランター栽培で初心者が注意すべき5つのポイント


プランターがあれば、多くの方が気軽にはじめられる野菜の栽培。
野菜栽培初心者に適したプランターの選び方や成功のポイントなどをご紹介します。


 

1.プランターの選び方

プランター選びで一番重要なのは、野菜の種類や大きさに合わせたサイズを選ぶことです。
野菜は、株の幅(枝の伸びている長さ)に対し、根も同じだけ育ちます。

トマトやナスのように、人間の背丈くらいまで大きくなる野菜はプランターが小さいと根が十分に伸びることができません。
そうなると、根詰まりをおこし生育が制限されてしまいます。

野菜の成長後の大きさを想定し、野菜の種類に合ったプランターを用意しておくようにしましょう。

プランターサイズの主な目安

 

トマトやナスなどの果菜類
丸や四角い形のプランターが一般的ですが、深さは25cm程度の長方形プランターでも十分に使えます。

コマツナやリーフレタスなどの葉菜類
長方形プランターが一般的で、幅は育てる野菜の株数に合わせます。深さは25cm程度あればOKです。

ミニダイコンやニンジンなどの根菜類
根菜類を栽培する場合、深さ30cmくらいのプランターが一般的です。が、最初は、深さは25cm程度の長方形プランターに根が15cmくらいの品種を選んで育ててみましょう。

株間にも注意しましょう
適切な大きさのプランターを用意しても、育てる株数が多ければ小さい鉢にたくさん植えるのと変わらなくなってしまいます。

 

最初は欲張らず、プランターのサイズに合わせた株数を育てましょう。

複数の株を植える場合は、種の袋などに記載されている「株間(株の間が何cm必要か)」も考慮したサイズのプランターを選びます。

トマトなどの苗であれば、幅60cm程度の長方形プランターに2株植えくらいが丁度いいです。

ダイコンや葉物野菜の種は筋状にまき、間引きながら育てていくため、最終的に間引いたときの間隔が株間になります。

プランターの材質

プランターにはプラ鉢、素焼き鉢、テラコッタ鉢などがありますが、基本的にはサイズのバラエティーが豊富なプラスチック製で問題ありません。

ただし、大きいサイズになればなるほど、土もたくさん必要になり、重くなります。なので、しっかりした品質のものでないと、変形したり割れてしまったりすることがあります。

ホームセンターや農家のお店などで取り扱っている、家庭菜園に適した耐久性のよいものを選ぶといいですね。
 

2.プランターに最適な土

プランターで家庭菜園を行う場合、購入後すぐに使えるブレンド済みの培養土が使いやすいです。

 

ほとんどのプランターや鉢には土が入る容量が明記されていますので、記載されている容量の培養土を購入すれば、1回で使いきることができるので便利です。


また、土は品質と価格が比例します。

熱処理等で殺菌されていない土は、植物の健康的な生育を妨げる原因にもなりますので、安価な土は避けるようにしましょう。
 

3.プランターを置く場所

野菜の栽培は日当たりがよいことが絶対条件です。

 

庭の場合もベランダの場合も、朝から15時までのできるだけ長い時間、日が当たる場所にプランターを置くようにしましょう。

それが難しい場合でも、できる限り6時間ぐらいは日に当たる場所を選んでください。 

夏場は、15時以降の西日は避けるようにしましょう。
 

4.プランターでの家庭菜園に必要な資材

プランターと一緒にそろえておきたい資材は以下の2つです。

支柱

野菜は大きくなるほど風の影響を受けやすいので、大きく育つ野菜には支柱が必要です。

 

特に、プランターに立てる支柱は1本だと安定感がないため、支柱を複数本立て、ひもで結び、支柱が倒れないよう工夫が必要です。
家庭菜園用のプランターの中には、支柱を固定できる機能があらかじめ用意されているプランターもあります。

防虫ネット

春は虫が多くなってくる季節です。虫対策のために防虫ネットを用意しましょう。
野菜を防虫ネットで被うことで、虫による食害から野菜を守ることができます。
特に葉菜類には必須です。

品質のよいネットは網目も細かく、アブラムシのような小さな虫の侵入も防いでくれます。
 

5.プランター栽培に適した野菜

プランターのサイズや植えている株数が適切であれば、基本的にはどんな野菜でも栽培することができます。

 

ただし、初心者の方には難易度の高い野菜もありますので、育てやすいものから始めましょう。

初心者の方におすすめの春夏野菜
・果菜類 … ミニトマト、ナス
・葉菜類 … コマツナ、ホウレンソウ、チンゲンサイ(虫よけネット等は必須)
・根菜類 … ニンジン、ミニダイコン
・豆類 … ラッカセイ、インゲン

 

以上のことを基準に、材料や道具、種や苗をそろえ、自分で育てる安全な野菜を食べていることをイメージしながらプランター栽培を楽しんでください。


わからないことなどありましたら、お気軽にメッセージしてくださいね!

 


 

無料!メッセージ相談実際の現場で実践したことを基にお悩みにアドバイスできます
☑ 定期的に野菜を買ってくれる人の探し方
☑ 農作物直売所で売れるPOPの書き方
☑ 農薬を使わず、虫の食害から野菜を守る方法
☑ 有機肥料を自分で製造する方法
☑ イベントで行列や賑わいをつくる方法
☑ 初めての体験教室を満席にする方法
☑ 保健所の許可のいらない加工品のつくり方
☑ 飲食店営業や製造業許可の取り方
こんなこと訊いていいのかな?」と思わず、中小企業庁専門家派遣 登録専門家の谷田貝 孝一に、お気軽にメッセージしてください。無料でお答えします。