JR仙台駅「立ちそば処 杜」で ちく天そば(^^)b | 快適な日常を目指して♪

快適な日常を目指して♪

お料理、お掃除、日常のあれこれを色々改善して快適な生活を送りましょう♪
食べ歩き、ぼっち吞みが大好き!
趣味は、読書、浮世絵鑑賞、JR普通列車の旅、温泉。

◆「JR東日本パス」 新幹線も乗り放題の1人旅 ⑨

上山城を見学し足湯に浸かった後ラブラブ

 

JRかみのやま温泉駅に戻る走る人

 

小さいけれど

新幹線も止まる駅びっくり

 

山形日和。

 

JRかみのやま温泉発(12;14) 

⇒ JR山形着(12:26)
 

 

JR奥羽本線

普通列車 山形行



JR山形駅

 

駅舎撮影してカメラまたホームへ

JR山形(12:56) ⇒ JR仙台(14:17)
JR仙山線 普通列車 仙台行

 

発車時はガラガラ

 

 

 

途中からどんどん人が乗ってきて

 

「山寺駅」で

たくさんの乗降客

 

みんな厚着!びっくり

寒いトコなんだね、山寺

 

JR面白山公園駅

 

JR作並駅

 

やっぱり普通列車は

風情があって良いわ~と

車窓や社内の雰囲気を楽しむ

JR仙台駅到着

JR仙台駅では

やや急ぎ足で改札を出る
お腹ペコペコ!

蕎麦、蕎麦!!
この旅4回目の蕎麦は、立ち食い蕎麦

JR仙台駅の改札出てすぐ

 

「立ちそば処 杜」

 

入口の自販機で食券購入


 

ちくわ天そば 440円
ポチッ

安っ!びっくり

奥にあるカウンターに食券を出し

呼ばれたら取りに行く

日曜の14時20分


中途半端な時間な気がするけれど

割と広い店内には

10人以上食べている人がいた

アツアツの蕎麦に

立派なちくわ天が2本

 

ピピッと一味ふっていただきます!

 

あまり時間がないので

汗をかきかきジュジュッと無心にすする


ちくわ天は揚げ置きで熱くなく

今回はそれが嬉しいてへぺろ


黙々すすり、モグモグ食べる

ん~~、立ち食い蕎麦って

どうしてこんなに美味しいのだろうよだれ

ごちそうさま!!


食べたあとは、食器を下げ

 

再びキャリーケースを手に店を出る

お弁当買わなくちゃ!!