手作りマスク量産中です | フードアートNogi・Maru / 禾◎のほっこりデコもち教室

フードアートNogi・Maru / 禾◎のほっこりデコもち教室

デコもちでほっこりのわがひろがりますように。
フードアートで人と人が繋がります様に。

たまに禾maru倶楽部としてリメイク帯や畳縁のハンドメイドの作品を販売しています。

フードアートNogi・Maru
禾◎の
ほっこりデコもち教室です

静岡県沼津市で
冷凍保存も出来るから非常食にもなる
断面萌えのほっこり可愛い
お餅
デコもちの教室をしています。

たまに手作りを楽しむ会の禾maru倶楽部
活動しています🧵 


いつも冬の外出は、
なるべくマスクをつけて行くので、
昨年から、ネットの定期便で購入する事に
しました
12月に60 枚入りが届いたので、
次は2月で大丈夫チョキ
そんな気持ちでいたら、
600円くらいのはずが
まるが一つ多いだけじゃ無くて
数字も違う💦どうゆう事ポーン
と思ったら値段を吊り上げてあった事を
知って、定期購入はキャンセルしました。


ペーパーナプキンを探しによった
フライングタイガーで
おなじみの髭柄のマスクが数量制限もなく
10枚入りで150円で見つけて2袋購入してきました。
そして、その帰りダイソーに寄ったら
マスクが山積みで置かれていて
こちらは1人1箱の制限があるものの
まだ大丈夫。
そう思ったのは束の間でびっくり
あっちこっちで、売り切れの声が聞こえてきて
私も、マスクを手作りしてみました。

どんな生地でどの形が良いのか
みなさんの手作りマスクを参考に
家にあった手拭いと晒で立体マスクを
作ってみました。
作る前は、派手だと恥ずかしいなぁデレデレ
なんて思っていましたが、
いざ形にしてみると
マスクも洋服に合わせて
楽しめそうだと感じました。
(不謹慎ショックすみません)


手拭いは以前手拭いで東袋を作ろうと
収集したまま手をつけずに置いていた物で、
晒は周りにステッチを入れた布巾を
手作りしていた時に大量購入していた物で、
どちらも罪庫💦になっていましたが、
新しく生地を購入しなくても
手作りマスクにリメイクできました口笛

中側に晒を2枚重ねしているので
張もあって、呼吸も楽です。

周りの方で必要な方にお分けして、
2月と3月のイベントに
持参しようと思っています。
その頃には、コロナウィルスどうなって
いるのでしようかゲホゲホ

こちらは「neige +手作りのある暮らし」さんの
パターンを使わせて頂いた
お家用大人立体マスクです。
耳の近くまでマスクの長さがあるので
夜、乾燥予防に付けて寝ても
寝跡が付きにくいそうです。  ダウン

こちらはネットを参考に作った立体マスク
手拭い1枚で大人用が3枚、子供用が2枚出来ました。ダウン

手作りマスクを作る人が多くなって
今度は、手作りマスクの材料が
品薄になっているそうです笑い泣き
マスクゴムも在庫切れなので、
他で使えそうな物で代用品を考えています音譜
昔、ガーゼのマスクにゴム紐ではなくて
ガーゼの様な紐を結んで使うタイプのマスクがあった気がするけどはてなマーク
ジャージとか伸びる生地のTシャツヤーン
でも使えるかなぁと思っていますウインク
これもリサイクル♻️ですね!!

オール晒でデコパージュしてみるのも
いいかもですひらめき電球
先日購入したペーパーナプキンで
試してみたくなりました。
ただ、接着させるデコパージュの溶剤
マスクに使って大丈夫かな??もやもや