灯台下暗し | フードアートNogi・Maru / 禾◎のほっこりデコもち教室

フードアートNogi・Maru / 禾◎のほっこりデコもち教室

デコもちでほっこりのわがひろがりますように。
フードアートで人と人が繋がります様に。

たまに禾maru倶楽部としてリメイク帯や畳縁のハンドメイドの作品を販売しています。

フードアートNogi・Maruの
ずっちいです

静岡県沼津市で
断面萌えの可愛いお餅
デコもちの教室をしています。
たまに手作りを楽しむ会の禾maru倶楽部

活動しています🧵 


この所ハンドメイドの作品を

よく作るようになって

ミシンの数が大分ふえました。

家庭用ミシンが4台とロックミシンが2台

全部中古のミシンですウインク


20代の頃、足踏みミシンから

刺繍も出来るコンピュータミシンが

我が家にやって来ました流れ星

それまで苦手だったミシン仕事が

大好き💕な作業になりましたキラキラ

ボタン1つで糸調整もなく

綺麗にあっという間に縫えてしまうし、

糸切りもボタンを押すだけなんて‼️

その時、使いやすい機械を持てば

仕事は断然楽になる事を学びましたひらめき電球


そのミシンで、子供達が小学生の頃まで

いろいろ作りました。

近所のママさんと

ハンドメイドの遊び着などを作って

マルシェに参加して

思ったより売れて嬉しかったけれど音譜

ちょっと無理させ過ぎたのか

ミシンが調子悪くなってしまい

修理代に消えてしまったりえーん

長女に、たまにはお店で売っている服が

着たいビックリマークと言われるまで作っていました。


その頃の経験が、

今、禾maru倶楽部に繋がっていると思いますラブラブ


その後も、途中何度か釜を交換するなど

修理しながらかなり使い続けましたが、

今回修理しても次はもう、

部品ないから修理は出来ないよ

とミシン屋さんに言われ汗

ミシン屋さんのお勧めの

中古のミシンを購入しました。

今も、そのミシンは点検修理しながら

使っています。


そして、最近は革を縫ってみたくて

革を縫えるミシンが気になっていました。

でも、職業用ミシンは

ちょっと予算がないので

旧型の日本製のパワーがあるミシンを

ネットで探していました。


先日、ダメ元で

手元にあるミシンの掃除をしながら、

革用の針をつけて

恐る恐るゆっくりと、革を縫ってみました。

4台は全部メーカーも違い

送り歯の数もそれぞれで、

パワーも違うはずなんですが

4台とも厚さが2mmある本革を2枚重ねて

縫う事が出来ましたクラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカー

凄ーい❣️

ビックリでした。

灯台下暗し。

無駄遣いしなくてよかったですチュー

靴用のかなりしっかりした本革↑