中区伊勢佐木町にある麺屋。

この日(3/10)はウォーキングを兼ねてスタンプラリーに参戦し、その合間に初訪。

TMとしていたのは「金目鯛塩らぁ麺(税込950円)」。

券売機。

ポチッとな。

セルフの水と備え付け調味料。

うんちく。

で、着丼。

前衛アップ。

後衛アップ。

スープ。 ※三三九度

麺リフト。

つけ麺スタイル。

たまねぎ。

鯛のほぐし身。

備え付け調味料全トッピング。

最終進化形。

メンマ。

チャーシュー。

完食。 ※完飲しちゃったチュー

 

うまい!

 

一昔前は珍しかった鯛出汁だけど今では特段の目新しさはなく、むしろ食べなれた味にすら感じてしまう。

 

美味しいけど加点ポイントが少ないので、初訪&登頂フラグで旗

 

--------

定休日無

 

<Appendix>

面白そうな企画「西区80周年記念 温故知新のみち 謎解きデジタルスタンプラリー」に参戦してみたウインク音譜

一つ目のチェックポイント。

おそらく、訪問予定リストに載りっぱなしとなっている最古の店はここ「常盤木」だと思われる滝汗

2箇所目。

このミニ踏切、カワユスおねがい

下手糞な落書き、才能なしうんち

いいねグッ乙女のトキメキ

くだり。

のぼり。

3箇所目。

ランクCに到達。

首都高、乗らなくなったなぁ。

フェラーリ屋車乙女のトキメキ

4箇所目。

オープン前のMM界隈は人が少なくて気持ちイイ照れ音譜

横浜美術館。

!?

糞野郎共にやられちゃったの??アセアセ

このオブジェは昔から変わらないね乙女のトキメキ

5箇所目。

動くガンダムは3月31日までロボット

桜木町駅前のこれはチェックポイントではない。

6箇所目。

電車でGo!して横浜駅に異動し、7箇所目。

ランクBに到達。


8箇所目。

再訪問予定リスト入り①(季節料理 なか一)。 ※TMは「かつ丼(870円)」

↓夜は10回位行ってるけど、昼は未訪だったっぽい↓

9箇所目。

再訪問予定リスト入り②(ブルックリンニューヨーク)。 ※TMは「まぜ二郎(1,000円)」

↓初訪時↓

二種の色二郎はスルー。

スルー①。

スルー②。

行きつけじゃないドンキ。

これ(すももカップ)、昔は30円だったよなぁ…ゲロー

名前だけは知ってる「あたり前田のクラッカー」、初めて現物を見たびっくり

やはり訪問意欲が湧かないイオン真顔

再訪問予定リスト入り③(いち五郎)。 ※TMは「あんかけまぜそば(769円)」

これはメモ鉛筆

↓初訪時↓

近日中に初訪予定だけど、ここもメモ鉛筆

(写真はないけど、11時過ぎ時点で吉村家の待ち行列が尋常じゃなく、整理員のオバチャンと少し話したら、約130人が並んでて2時間以上はかかるとのことポーンアセアセ

 

ここも近日中に初訪予定だけど、メモ鉛筆

岡野公園。

10箇所目。

「ぶらり途中下車の旅」の撮影が来たら、入っていきそう。 ※イメージは「舞の海」か「石井正則」あたり

こまめに水分補給を摂っているので、3本目酔っ払い

前日まで息子の部屋をモデルルームのよーにリニューアルしていた乙女のトキメキ

ちょっと筋トレ。

11箇所目。

ちょっと休憩。

12箇所目。

このチョロQみたいな軽自動車、いつも撮っちゃうカメラ

ここを再訪しよーとしたら…

やってなかった悲しい

TMはこれ。

謎肉。

訪問予定リスト入り(べこまる)。

13箇所目。

大ラスの14箇所目。

最後の水分補給は当選クーポンで♪

全制覇を達成。

当たるかな?

ここで疲れを癒したいね温泉

 

<アナログリツイート>

次回の選挙、岩手県が見ものだねぇニヤニヤ

 

<ウマ娘>

またも10連ガチャで虹色が出るもPUではなかった。