港北区鳥山町にあるらぁ麺屋。

「ラーメンWalker神奈川2024」に付いていた無料クーポン×2を使用する為にサニー号で出動して初訪自転車ダッシュ

約8kmを無事に走破し、想定よりも10分以上早く約30分で着いちゃったので、まだ開店前。 [10:43]

時間潰しで近くにあったコンビニ軽くクールダウンして戻ったら、先客がいて2番グリットとなっていた。

⇒同店の無料クーポンは先客3名/日で、先客も同じく「ラーメンWalker神奈川2024」の無料クーポンだった。

 

券売機で一通りのメニューを確認するも追加オーダーしたいものが無かったので、案内されたカウンター席に着席し、セルフの水と備え付け調味料。

うんちく。

半玉で380円はちょっと…ねぇ真顔

チョイスしたのは「塩らぁめん(税込950円→0円)」。

前衛アップ。

後衛アップ。

スープ。 ※三三九度

麺リフト。

青ネギ。

紫たまねぎ。

メンマ。 ※大きくて太くて硬め

備え付け調味料全トッピング。

最終進化形。

完食&完飲。

 

うまい!うまい!

 

塩らぁ麺として市内トップクラスであるのは間違いなく、最高要素のスープの次に来る具材(メンマ・ネギ・七味等)もうんちくに載せれば良いのにと思うクオリティ乙女のトキメキ

 

ネガティブ要素を挙げると、大盛不可であることと、替え玉や他トッピングの価格設定がかなり高いのが残念に感じちゃった。

 

でも、デフォのらぁ麺としての完成度の高さは間違いないですグッ乙女のトキメキ

 

--------

月曜定休

 

<Appendix>

界隈。

守備範囲に出店してくれたら、初訪したい指差し

俺以外の家族がハマってた「東リベ」、追っかけて読み中(~10巻)だけど、マイキー以外は誰だか分からないラインアップ。

ついでに、ラー博に久訪。

着用なんかしねーよ、糞ボケが!(マスクしてる奴は、戦時中に竹槍で敵機を堕とそうしてる人と思考が似てると思ううんち) 

↓S級戦犯↓

「ラーメンWalker神奈川2024」のクーポンで年間フリーパスが無料に♪(税込800円→0円)

※大人の入場料が450円に値上がってたのにビックリ真顔

しかも、こんなに並ばされるんだねぇ(食ったばかりなので、全く食う気ないけど…)滝汗

無事に引き換え♪

企画リレー出店開催中。

懐かしい景色。

↓前回訪問時(約3年前)↓

↓訪問したけど、糞コロナで臨時休館中時(約2年8カ月前)↓

各店舗別の待ち時間はこんな感じ。

今回の訪問で俺が利用したのはココだけニヒヒ(笑)

⇒ラー博に入館して、小便だけして帰る客も少ないのでは?ニヤニヤ(笑)

 

サニー号での復路中に、先日買った長嶋茂雄系の魚屋に立ち寄ってみた。

嫁に確認して、こっちを購入した。

途中、ポケカに遭遇し、息子用に購入。 ※良いのが出たらしいウインク乙女のトキメキ

昼寝して体力回復後、ジム&ブラリング。