中区山下町(中華街)に新規オープンした台湾系麺屋。

店頭POP。

テイクアウトは店内飲食よりも割高設定

2階に上がり、店内メニュー。

QRコードを読み込んでオーダーする方式だけど、上手く行かず口頭で「釜玉薬膳麻辣麺(税込750円)」をチョイス。

水はセルフ。

備え付け調味料。

で、登場。

先ずは麺一本のみを試食。 ※味なし

この日の三苫薫とした卵黄を保護。

混ぜ後。 ※日清焼きそばUFOを彷彿させる位に色が付いた

麺リフト。

備え付け調味料全トッピング。

第二進化形。

昇り炎天ナイフスター炎

三苫薫をピッチに投入。

思いっきり暴れてこいっ♪

軽く混ぜて最終進化形。

 

うまい!うまい!うまい!

 

2023年度最優秀汁なし麺は「酒田のまぜそば」でほぼ確だと思ってたけど、「唐獅子の釜玉薬膳麻辣麺」が一気に最有力候補に躍り出た上矢印乙女のトキメキ

↓酒田のまぜそば↓

 

かなり気に入ったので「烏龍麺」「薬膳台湾まぜそば」「魯肉飯」を食べて全制覇を目指すことを閣議決定ウインク音譜

 

---------

不定休

 

<Appendix>

これを引きまくってる人がいた。

旧横浜市庁舎前。

関内駅。

ハマスタメインのキービジュアルは阿吽の像のよーに佐野と牧野球乙女のトキメキ

元町に飾られたハマの星達星 ※抜粋


道中にいたセントバーナード。

春先のクリスマスショップ(クリスマストイズ)クリスマスツリーサンタ ※通年営業

山手十番館前。

山手111番館。

パワースポット的な巨木やしの木

東野圭吾の「クスノキの番人」を読んだ後だったので、クスノキかと思ったけど、スダジイ?だった。

港の見える丘公園。

マリンタワー。

復活したインド水塔乙女のトキメキ

大さん橋。

日本大通り駅のハマの星達流れ星

ここは「オトコハダマッテナゲルダケ」だろ!?

そーゆー言葉はレギュラーになってからにしよーか真顔

行くとしたら「小江戸(川越)」だね。

北仲ブリック&ホワイト。

リタイヤしたらパスタ作りに挑戦しよーと思ってる照れ音譜

LMTプラザ内の新店。

お土産ウインク