海鮮酒場いえもん【本日の魚料理と刺身定食(カキフライ・あじフライ・さばの竜田揚げ)】

 

川崎市幸区中幸町にある小料理屋。

 

良く見させてもらっている川崎のブロガーさん(酔っちさん)が良く行かれている店で、いつか行ってみたいなぁと思ってたけど、ついに実現☆

↓酔っちさんのブログ↓

 

かなりの頻度で通われている感じで、どれも本当に美味しそうなので、いつも羨ましく見てました酔っ払い

 

この店、訪問ハードルが高いのが、ランチ営業は平日(火~金)の11時半~14時(LOは13時半)とタイミングがなかなか合わないことタラー

 

で、この日はついにタイミングが合った(合わせた)〜♪

※その前週の金曜日も合わせてたんだけど、ツイッターで確認したら、ランチは臨時休業となっていたチーン

 

この日も事前にツイッターで確認したら、「本日の魚料理定食」は「カキフライ・あじフライ・さばの竜田揚げ」で営業しているとのこと。

江戸川区から大使(?)が食べに来る程なんだから、期待値ハードルを上げちゃっても大丈夫でしょうてへぺろ(笑)

 

ウォーキングも兼ねて、鶴見中継所から15号線を川崎方面に進むランニングDASH!

俺もタスキを受けたからには、チームの皆(誰?)の為にも頑張って歩いてみせるっランニングDASH!DASH!

※ちなみに進む方向は写真の駅伝ランナーとは逆方向です(箱根駅伝でいう最終10区の方向)

 

やっぱ、この通りは駅伝推しみたいだね。

※散りばめられているいる楽器類の由来は不明

 

前回の通過時、同店のニラーレバ定食をロックオンしてたけど、この日のボードからはスタメン落ちしていた滝汗

※「ラーメンとチャーハン」は正しいだろうけど、「高菜とチャーハン」は「高菜チャーハン」じゃない?(笑)

 

ここを左折し、川崎駅方面に切り込んでいく。

 

この店のウェア、イカすキラキラ

隣の工具館もイカす乙女のトキメキ

入れる工具は無いけど、代わりに弁当箱や水筒とかを入れて、これで通勤したいデレデレ

 

ターゲットリストは溢れちゃってるけど、ここもいつかはレベルでロックオンいて座

 

ブタックカード、無くなっちゃったゲッソリ

↓Get当初はストラップだった↓

↓後にブタックカードに交換となった↓

(ドMの方へ)

今でもそうか知らないけど、野郎ラーメンで「豚野郎ラーメン」をチョイスすると、ホール係の女の子が厨房に向けて『○番のお客様、”豚野郎”でぇ~す!』と思いっきりディスってくれるサービスは、ドMの方にはたまらない逸品でしたニヒヒ(笑)

 

ドンキで魅力的な商品を見つけたので、2本購入♪

 

川崎駅に着いたところでグーグルマップを起動したら、いえもんの閉店時間は「13時半」で、もうすぐ閉店と出てきたポーン

 

13時半がラストオーダーだと思ってて、現時点で12:50だったので、速足でギアサードランニングDASH!DASH!DASH!

※13時半がラストオーダーで正しかったタラー

 

途中、写真を撮りたい場所があったけど、間に合わずに食べれなかった・・・なんてオチは耐えれないので、オールスルー!

 

13時ピッタリでは『もう、ラストオーダーは終わっちゃいました』みたいな門前払いもあり得ると思ったので、最後はちょっとダッシュ気味にランニングDASH!DASH!DASH!DASH!

 

で、12:58に到着アセアセ

間に合ったっぽいね☆

これこれ~♪

 

店内はこぎれいで、比較的に若めの大将とホール係の女性の二人体制の中、カウンター席に案内される。

 

本日の魚料理と刺身定食(950円)をオーダーし、しばし待つ。 ※税込

 

店内メニュー&備え付け調味料は醤油のみ。

 

で、登場。

茶碗蒸しの蓋を外して、全体を少しアップ。

それぞれをアップ。

刺身、イワシだったらいいなぁと思ってたので、相思相愛で遭遇♪

カキフライ。

俺の「男の手料理」とはビジュアルが違うキラキラ

さばの竜田揚げは2切れあった♪

あら汁。

あじフライも肉厚デレデレ

イワシ刺し with 紫蘇&生姜。

さばの竜田揚げ with マヨネーズラブラブ

ソース&タルタルソースのデュエットグラサンハート

最後の一口流れ星

 

Sexyサンキュー☆

 

2月のカレンダー、再訪ハードル高過ぎる・・・真顔

 

さすが、酔っちさん&さすが、いえもんさん!でした乙女のトキメキ

(これからも魅力的なお店紹介、楽しみにしてますので)

 

いつになるかは分からないけど、必ず再訪したいと思いますウインク

 

I'll be back☆

 

--------

月曜定休(その他、休業日あり)

 

<ハマのグルメ王セレクション>