神奈川区六角橋にある洋食屋。
イメージ 1
 

昨夜(2012/5/13)、テレ東にて放送された路地裏の名店PART3で取り上げられていた。

早速、訪問。
イメージ 6
 
 
イメージ 2
 

12時開店に対し、11時半過ぎに到着し、5番グリッドを獲得。

先頭から4番グリッドまでの平均年齢は60歳前後。いかにも放送を見て来ました風な感じ。

11時45分過ぎには10数人位。

12時になり、テレビに出てたファンキーな髪型のオバチャンがドアを開け『こりゃ、無理だわ~』の第一声(笑)
*森三中の真ん中のやつに雰囲気が似てる(^^ゞ

1階はカウンターに5席、テーブル1卓に4席の計9席。

順に座っていき、10番グリッド以降は2階席へ。 ※1時間以上かかるのを了承した客のみ

ランチメニュー(ライス・みそ汁付)は800円~で、俺はレポーターの島崎和歌子が食ってた
友風ハンバーグ(800円)をチョイス。
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 

これにはライスが付いてないので、別途、ライス(180円)を追加。

で、登場。
イメージ 7
 

きざんだタマネギがたっぷりかかっていて、ハンバーグ(小さいのが2個)は見えない。
イメージ 8
 
 
 
ニンニクと醤油がベースの和風ソースとの事で、熱々の鉄板からの湯気の香りがたまらない。

で、実食。確かに美味しい。
イメージ 9
 

他にはパスタ、にんじん、じゃがいも、かぼちゃ、ししとうあたりが添えられてて(埋もれてて)、箸休めに良い感じ。
※パスタは焼きパスタみたいになってて、イタリーノとはまた違う面白さあり

食ってる最中も客がドアを開けては一律に『今日は時間かかっちゃう』とほぼ全員シャットアウト(^^ゞ

食い終わって店を出たら、誰も並んでなかったけど、メディアの力を改めて感じました。

ちなみに島崎和歌子がわざわざ遠回りして通ってた裏道はこんな感じ。
イメージ 10
 

幅50cm程度で確かにめっちゃ狭いです。 この裏道(?)を進んでくと・・・
 
イメージ 11
 

店の裏側の告知店名(笑)。 ※”友”という字は無し

普通に来るなら、この道幅となります。
イメージ 12
 

帰り際、裏道周辺の六角橋ふれあい通りを軽く散策してみたけど、なかなか面白い店が並んでました。

やっぱ、大学生が多い街はB級グルメの宝庫の様です。

時間がある時にまた来てみようと思います。

以上、速報でした(^^ゞ

--------
水曜定休