とんねるずのみなさんのおかげでしたの新企画「きたなシュラン」で取り上げられた知る人ぞ知る老舗店らしい。放映翌日に会社の先輩と早速、行ってみた。

このブログにぴったりな感じの店構えで、店先には数人が行列を作っている。

イメージ 1

 

ガラス窓の向こうではおばあちゃんが一生懸命、フル稼働でやきそばを作っているが、全く追いついていない。。。常連さんらしき客は会計を終え帰る際に『頑張ってね』と皆、声をかけていく。相当、愛されている店である事がうかがえる。

イメージ 2


20分程して店内に入った。相席のおばちゃんは週に2~3回は来てるらしく、色々と説明してくれる。おばちゃんは店奥に行き、お茶を入れてきてくれ『石橋はここ、木梨がここ、ベッキーちゃんはここ、勝俣がここに座った』『木梨がここにサインしてった』などと説明してくれた。

イメージ 3

 

入店時に三食やきそば大盛をオーダー。紙に名前とオーダー内容をメモってるけど、おばあちゃん、大混乱で作り漏れ、順番違いのオンパレード。しかし、誰一人として怒る人はいない。皆がしょうがないよ、ドンマイ!と許して(諦めて)くれる。

肉が無くなると店の前の肉屋に買出しに行き、ポテトが蒸いてない~と混乱しながらも、ノンストップで作り続けるおばあちゃん。常連のおばちゃんは『待たされたから美味しいでしょう?』とフォローする。『(これは1時間は覚悟した方が良いな)』と腹をくくった。

そんな訳で俺達も5組分程抜かされ、入店から約1時間後に三色やきそばにありつけた♪

イメージ 4

 

三色とはポテト・肉・卵のトッピングで、この店では最高価格の料理。でも、大盛で400円。安っ!
一色の小なら200円。おばあちゃん、もうちょっと取った方が良いのでは・・・と思った。

イメージ 5

 

味も素朴で美味しいが、味以上に店の雰囲気が良い。
番組から貰ったミシュラン像だって、無造作に置いてあるのも良い。

イメージ 6

イメージ 7

 

待ってる最中、土産を頼んだ客に『今日はちょっと時間かかるよ』『どれくらい?』『20~30分位』『いいよ。後で取りに来るね』のやりとりが4~5件あったけど、全てオーダー漏れしていて『出来た?』『あれ・・・これから作るね』となっていたのもウケました。

かれこれ2時間近くいたけど、笑いっぱなしで、落ち着いたらまた食いにこようと思いました☆

※写真は後日、アップします(2/23:アップしました)