最近YouTubeで見かけた 「エアーマンが倒せない」 という歌の替え歌シリーズが妙にツボにはまって、何度も見てしまいます。

「エアーマンが倒せない」というのはロックマンというゲーム(私はやったことないけど)を題材にした歌で、題名のとおり強敵が倒せないという内容です。

敵とかライバルとか困難とかネタには事欠かなくて、替え歌にしやすい曲だと思うので、いろんな替え歌が作られています。

 

その中で気に入ってるのが「ウルトラマンが倒せない」

怪人目線からのパロディ動画で、地球征服をたくらむ怪人からすればウルトラマンはやっかいな強敵ですわ。

動画に出てくる人間のくせに超強いムラマツキャップ、仮面ライダーの世界ではショッカー戦闘員と戦っているくらいだし、人間と思ってなめてたらいけませんな。

 

「JR神戸線が倒せない」 はかつて通勤で阪急神戸線、阪神本線を使っており、神戸や明石や加古川に遊びに行くのにJR、阪急、阪神と使い分けてた身としては、妙に親近感のわく替え歌です。

JRの方が私鉄よりもお客が多かったとは知らんかった。

大阪方面からだと三宮以西に行く場合、三宮(又は元町)まで阪急か阪神に乗って、そこからJRに乗り換えた方がJR一本で行くより安かったりしたのを思い出しました。

 

替え歌の吹奏楽バージョン(吹奏楽あるある版)がないかと思って検索してみたら、ニコニコ動画の人気曲を演奏するNiconico Sounds in BRASS というサークルの動画が出てきましたわ。

こんなのまで出てくるとは思わんかった。

ホンマにいろいろあって面白いですわ。