野福峠山のルーム
Amebaでブログを始めよう!

ばあ3月4日急逝

大往生でした、この夏は新盆です、

************************************

平成20年3月6日葬儀、親族挨拶文


一言御礼を申し上げます
母が長生きしましたので、少し長いです、スミマセン


本日はお忙しい中を、わざわざ母の葬儀に参列して頂き、誠にありがとうござい
ました、お陰をもちまして、滞りなく終了することが出来ました

母、生前中は、地元の皆様を始め、何かと温かいご厚誼、また励ましを頂きましたこと、
本日は又、霊前にお供え物、ご香典などを賜り、誠にありがとうございました、厚く御礼申し上げます


母は木下家の長女として生まれ、昭和の初め家族みんな船でブラジル移民として、
バストス移住地へ行き、綿畑やコーヒー園で働いていましたが、
父と結婚するために、父母妹弟らを残し単身、地球を一周して帰って来たと聞い
ております

長い間の大洲での貧乏な社宅生活、共稼ぎで私ら子供4人を育て、退職、、、田舎に帰り、、、

その後も再び、日本・ブラジル交流団の一員として、もう一度、今度は飛行機でブラジルに行き、
何十年ぶりかで妹・弟らと再会もしました
愛媛県や明浜町のブラジル関係の皆様方にも、何かとお世話になって来ました、
ありがとうございました


さて、ここ数年は、母のボケの進行に伴い、私もよめも、母に振り回されながら、
介護の戦いの日々でもありました、

一昨年の肺炎で入院の折には医者にも見放されかけ、もうダメかと思いましたが、
生命力強く、生き延びて来ました
なお、この間、地元の診療所をはじめ、あけはま荘などデイサービス、ショート
ステイと介護関係の皆様方には、長年、大変お世話になりました
頭は惚けても足腰丈夫でウロウロする年寄りを、本当に親切に、根気よく手厚く、
介護に支えられて、ここまで来ることが出来ました、本当にありがとうございました、厚く御礼申し上げます


それにしても、この度は、実にあっけないものでした、
3月4日、ごく普通の生活、茶の間で三時のおやつ、大好きだったコーヒー飲んで、
まんじゅう二つ食べ、
私とよめさんの目の前で眠るが如く、数えの94歳、呼んだ救急車
も間に合わず、急性心不全で、亡くなってしまいました、
今でも信じられない気持ちです

米寿、卆寿と過ぎて、頭の衰えとは異なり、身体は悪い所は殆ど無く、
ひょっとすると100位までいくのかと思ったりしていましたが、あっけなくコ
ロッと逝ってしまいました


悲しみの涙と言うより、中居・木下家で、今迄一番の長生きでしたし、大往生と
言うべく、ある意味、御祝いです

三人の毎日の生活が二人になり、淋しくなります、
私達としても、歩いたり走ったり、健康に留意して、母の生きたこの年に負けな
いよう、元気で長生きしていきたいと考えています


ご参列の皆様方、今後とも従前と変わらぬお付き合いの程をよろしくお願い申し上げまして、
挨拶とさせて頂きます、ありがとうございました

まだまだ元気です

毎日ウロウロして困りますが、

この猛暑の夏も何とか乗り切りました、


家建てを椅子に座って毎日監視中、


寒い寒いと言いながらも

風邪も引かず、食欲旺盛、毎日ウロウロ歩き回り、

この冬も乗り越えそうです、

元気に生き延びます、

年が明けましたので、数えが93になりました、


今日はよめさんが昼間風呂に入れてくれたようです、

夕方私が帰宅するとばあが報告

「気持ちよくなった」と、


よめさんに感謝、

ショートケーキとイチゴ大福を買ってきた、

今年もよろしくお願いいたします

ばあ入院 昨年8月に一週間ほど肺炎で入院しましたが、退院し、見事に復活しました、

年が明け、お陰様で数えの93才になりました、頭の方はともかく、足腰はまだまだ丈夫なので、家の近くを、ぼつぼつ杖ついて転ばないように散歩などしています、


この冬も乗り越えていけるのではと、、、

ばあ、肺炎で入院した

8/4~11入院してました、

8/13不調、

8/14夕方熱8度超え、よめさんが宇和病院へ連れて行き点滴、また入院なるかと思ったが晩遅くに帰りなさいと、

8/15午前入院の準備して通院、検査、まあ大丈夫と返された、

8/16~飯時以外は殆ど横になって寝ている、しんどそう、熱は朝6度台、午後7度台になる、やはりどっか悪いのか、暑さに負けて脱水症状になってるか、

飯もなかなか食わない、水分も取るのがどうしても少ない、

嫌いなものは全然食わず、うなぎなど好きなものはいくらでも食べる、


頭も身体もまた一段階進んだか、

こうして高齢者は段々弱っていき死ぬのか?


本当に介護は大変、

よめさんがてんてこ舞い、お疲れ様、感謝、ありがとうございます、

私も退職したのだから少しでも手伝わないといけないのだが、、、

下の世話はなかなか、

(0513)アジサイ無惨にも

また、ばあにやられてしまった、
これから開花するガクアジサイを、ばっさりちょん切られてしまった、早起きして小雨の中の作業の様だ、

何を思ってなのかなあー?怒ってもこたえないし、困ったものだ!

母の日に、よめさんがばあに、どらやきセットを買ってきた、あじさい

(0227) 信じられないこと

便所 水洗トイレを何度も詰まらされ、今度はこっちの古い便所がゴミ捨て場になっていた!


衛生車が中途で作業中止、ナイロン袋が大量に投棄されてるので吸引すると詰まってしまうらしい、よめさんからの昼間職場へのメールに絶句!


帰宅して、入り口の戸に釘を打ち付けて使用不能にし、でっかく張り紙をしてみた、情けなや、、、

こんなこと恥ずかしくて誰にも言えませぬ、

(0224) 介護認定「要介護2」となった

従来の「要支援」から、「要介護 2」 になったと言うことは、それだけボケが進行し、ばぁの介護が大変になってきたと言うことだろう、今後ますます大変になる、


先日の医師の問診にも、とんちんかんの迷答したらしいし、

座敷に靴下とタオルを何故か一列に並べて、、、

同じことを繰り返し質問し、、、


介護人のコメント

「何から 何までやってみないと わからない おしっこのゴミはどこでも おしこむし、 パンツのぬれたのは どこにおいてるか さがさんといけん ああいえば こういうし 同じことをなんかいも聞くのは、 大変」

本当に、お疲れ様です


要介護2




湯たんぽに上手にお湯を入れます

湯たんぽ

介護は大変です

足腰元気なので、どこへでも歩いて行きます、結構足も速い、ちゃっちゃっと、

いつも留守番が必要かも、

道路もフラフラ歩き、交通事故防止を、


何かがあったら、真っ先に言われるのがよめさんか、

長男のよめさんは、つらいものがある、

はいいつもいつも、お疲れ様です、

ありがとうございます、


繰り返し伝えようとしてるが、もう限界ですよ、

行き着く先最後は、座敷牢か柱に縛って一休さんの涙のネズミか、