一人暮らしのためのインテリア
Amebaでブログを始めよう!

当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。

 

インテリア関係のブログはここで閉鎖とし、新たに『雑記ブログ』を開設しました。

 

新しいブログはこちらです↓↓↓

 

ヒロドリ(http://hirodori.work)

 

よかったら、ご覧ください^^




前回は中身をくりぬいた電球まで作り上げた電球テラリウムです。

今回は続編ということで、前回の続きを記事にしていきたいと思います!





用意するものは以下の二つです。

・中身をくりぬいた電球
・太さ2.5mmのアルミ線

中に入れるものは何でもいいのですが、
今回はテラリウムということで、

ハイドロボールとエアプランツにしてみました。



はい。

いきなりですが、完成です^^;

ワイヤーのくくりつける写真など撮り忘れました(ドーン



さすがにこれだけだとわかりにくいので、解説だけでもさせていただきます(汗

空の電球にアルミワイヤーを巻きつけていきます。

アルミのワイヤーだと結構簡単に曲がるので、電球のソケットに入れる部分に沿って

ぐるぐると巻きつけていきます。


そして、あまったワイヤーをそのまま土台の重りにしていしまいます。

バランスを整えて自立できればOKです!

あとはハイドロボールやらエアプランツやらを中に入れていきます。


思った以上に入り口が狭いのですが、何とかはいるものです^^;

シンプルですが、結構いい感じに仕上がりました☆



ということで、早速二つ目に着手。



同じ要領でやっていきますが、2つ目は小さめのやつです。

しかし、同じくやはり黒い部分で手間取りました(TT)



んでもっていきなり完成です!

コチラは小さかったので、水を入れてガジュマル君をいけてみました!

なかなかかわいくていい感じです。




以上、電球アクアリウムのDIY自作についてお伝えしました!

予算的にも1000円もかからずかなりおしゃれなものができるので、

一度DIYしてみる価値はあると思います。

予想外に手間取りましたが、壊れてしまえばあとは簡単にできるので、

DIY初心者の私でも簡単に作れました^^

もはや工作と呼べるかも知れませんがw



長めのピンセットを使って中に小さなフィギュアを入れてみたり、

苔をいけてみたり、

はたまた魚や水を使ってアクアリウムにしてみたり。

応用の幅がたくさんあるので、ぜひ一度作ってみることをお勧めします^^

インテリアお洒落度急上昇間違いなしです!


どうもHiroです!

今回は以前かいた記事の 電球を使ったおしゃれインテリア で紹介した

電球のインテリア雑貨をDIYしちゃいました!

さっそくですが出来上がったものがコチラです↓↓↓

なかなかいい感じに仕上がりました^^









では早速作り方のご紹介です^^




電球テラリウムの作り方




用意するもの





・電球
・ドライバー
・はさみ
・ピンセット
・ニッパー

あると便利なもの

・メガネ or ゴーグル
・箱(電球の破片キャッチ用)
・ペンチ


電球の付け根を破壊する




一番大変ですが、むしろコレができれば出来上がったも当然な作業です。

まずは電球の先端の部分をぺりっとはがします。

ニッパーやペンチでめくるように力を入れると意外と簡単にはがれます。




続いてこの黒い部分を破壊していきます。

どうやらガラスでできているらしく、この作業を行う際には

念のためメガネや作業用のゴーグルをつけるといいと思います。

結構破片がはねるので・・・^^;

この作業が意外とハードでニッパーでがりがりするのですが、なかなか割れてくれません。



ようやくここまでヒビ割れてくれました。

削ったり、ドライバーを突っ込んでハンマーでたたいたりしたのですが、

一筋縄ではいきませんでした(汗

とかやってたらこんなやり方もあったようです!

http://shocolinjp.com/1964

オーノー!なんてこった!

しかし、こんな簡単にいくとは思えないんだけどなぁ。。。




でもって黒い部分をとったら

ドライバーを突っ込んで中のフィラメント?とかも破壊します。

中身もとるとこんな感じになります。

ガラスなのでやっぱり危ないですねー(T△T)

意外と破片も飛ぶので安全にはくれぐれも気をつけてください。



ここまでくれば、作業も大詰めです!

後は中身を仕上げるだけ!



さて、続きはまた次の記事で^^;

お楽しみに~☆






梅雨の晴れ間に、きつい太陽光線がふりそそぐ季節となってきました。

冷たい飲み物やアイスで涼を取ることも多くなってきたのではないでしょうか?

夏はエアコンなどの電気代がついつい高くなってしまいがちな季節です。

電力不足が騒がれることも多くなるのも、この時期ならではですよね-^^;

地球のためにも、家計のためにも節電対策は心がけたいものです。



ということで、今回は

"夏を賢く節電する6つの方法"

についてお伝えしていきたいと思います。


■ エアコンの設定温度を上げ、扇風機を併用して効率的に部屋を涼しくする


  なぜそれが節電になるの?と疑問を持つ方もいらっしゃるかもしれません。

  部屋を効率的に冷やすことで、今まで余分にかけていた電力消費を抑え、

  結果的に節電につなげることができます。

  最近はサーキュレーター機能つきのエアコンなどもでてきましたが、エアコンだけでは

  空気が循環せず、暖かい空気は上のほうに、冷たい空気は下のほうにたまってしまいがちです。
  
  扇風機で空気を循環させることで、空気の流れをつくり効率的に部屋を冷やすことができます。

  一般的に風速1mにつき、体感温度は1℃下がるといわれています。
 
  設定温度を上げても涼しさを感じることができ、風の流れにより体感温度はより下がるので、
  より少ない電力で涼しさを感じることができます。


■ エアコンは自動運転にする


  節電しているつもりで、こまめにスイッチをON、OFFしている人いませんか?

  実はこのスイッチのON,OFFがもっとも電力を消費しているのです!

  微風や弱風でも良いのですが、これではかえって部屋が冷えるまで時間が長くなるので、

  余計な電気をつかうことにもなりかねません。

  自動運転なら効率的に部屋を冷やすこともでき、なおかつ節電にもつながります。


■ エアコンは月に2回掃除を行う


  エアコンフィルターというものが、エアコンにはついています。

  エアコンの外カバーをかぱっとあけると見えるものが多いです。

  (最近は自動フィルター掃除機能のものなどがついているので、全部とはいえないのですが)

  ほこりやごみをエアコン内に入れないためについているのですが、

  頻繁に使っていると、結構なホコリがフィルターについていることがあります。

  結果空気を吸い込む力が弱くなり電気消費につながります。

  こまめに掃除をすることで、余計な付加をかけずにすみ、節電につながります。


■ 冷蔵庫の設定温度を「中」にする


  冷蔵庫にはダイヤルがついていて、適切な温度設定にすることで節電をすることができます。

  夏は「強」にして、冬は「弱」にするのが一般的ですが、現代では部屋の室温管理が

  しっかりしている場合が多く、冷蔵庫と部屋との温度差がそれほどないので、

  「中」にしても問題ないかと思います。

  頻繁にものの出し入れを行ったり、長時間扉を上げたままにしてしまうと、庫内の

  温度を上げてしまうので効率よく出し入れができるように、「冷蔵庫のものの置き場所を

  把握しておく」「取り出すものを決めて扉を開ける」「かごやケースなどを使って取り出し

  安くしておく」
と良いでしょう。

  ちなみに室温22℃の時に設定温度を「強」から「中」にした場合、

  年間で61.72kwh、約1360円の節電、節約することができます。


■ 冷蔵庫にものを詰め込みすぎない


  庫内で十分に冷風が回っていると、それだけで余計な電力を消費せずにすみ節電できます。

  ものの詰め込みすぎで冷風口をふさいでしまうと、冷風が循環しづらくなり、
  
  効果的にものを冷やすことができなくなってしまいます。

  常温保存でも大丈夫なものは庫外に保存するようにし、冷蔵庫の中もすっきり

  整理できるとよいですね。  


■ 冷蔵庫周辺には十分な隙間を空ける


  冷蔵庫自体に熱がこもってしまうと、それを冷やそうと余計な電力がかかってしまいます。

  冷蔵庫を壁から離し、十分に放熱できるようにしておくことで節電につながります。

  放熱場所はものによって異なりますが、左右後ろ5~10cmほどあけるとよいです。

  壁から適切な距離を置くことで、年間で45.08kwh、約990円の節電、節約になるので、

  ぜひ今すぐ確認してみることをお勧めします。


まとめ



以上夏を賢く節電する方法をお伝えしました。

どれも簡単にできることばかりで、節電だけでなくより効率的にものを冷やしたり、

空間を冷やしたりと一石二鳥なアイデアばかりです。

ぜひこの機会に夏の生活の仕方を見直してみてください。


PS:自分もこの機会に変更した点を記事にしてUPしていきたいと思います^^

お楽しみに☆

    
こんばんわHiroです。

先日うちの電子レンジが壊れました・・・。

別れは急に訪れました。

普段のように、何気なくレンジを使っているといきなり




じーーーー(レンジの音)





ストン…。







急に温めが終わってしまったのです。

しかも、何度か試すと今度は、



じーーーーー




しゅー




じじじじじじじじじ




と、変な音が鳴り始め、コリャやばい!と、扉を開けると


ショートしたようなにおいが。。。


それ以降何度試してみても、レンジが動くことはありませんでした。

別れはこうして突然に訪れたのです。



普段は気がつかないですが、レンジがないってとても不便です!



冷凍ご飯は温めできないし、

冷凍したお肉は解凍できないし、

冷凍したご飯は温めできないし、

あったかいご飯が食べられないし。。。


あ。


ようするに暖かいご飯が食べられないのです(TT

で、炊飯器で炊いても冷えたらおしまいだし、

毎日炊いてもそんなにごはんばかり消費できないしで。

結局買いました!

いや、もらいました!



あまりに突然だったので、急遽知り合いに声をかけあまっているレンジがないかと

数人に聞いてみると、

なんと!

ありました!

レンジかオーブンレンジかわからないけど、とのことでしたが、

結局オーブンレンジ。

しかもかなりキレイで新しい感じのものが!!



本当にありがたいことです。

とっっても助かりました!

日ごろの行いが良いからでしょうか。

神様ありがとうございますw



中古を買う、新品を買うという選択肢の他にも

人から頂くという選択肢もあるということに気がつきました。



相手からしたら要らないもの。

処分できてうれしい!

コチラももらえてうれしい!

お互いWinWinです^^

お礼の品と感謝の言葉を添えて、ありがたく頂戴いたしました。


これで温かいご飯が食べられる!


当たり前のことが幸せなんですよね^^;

当たり前のことに感謝できる人になりたいですね☆



今日はまれな管理人の手記でしたw

最後までお読みくださったかたがいましたら、ありがとうございました!