オフ。 | SHOW-ROOM(やなだ しょういちの部屋)

SHOW-ROOM(やなだ しょういちの部屋)

芸能事務所の実録長編小説「夢に向かって!」その為短編2冊が電子書籍にて絶賛発売中!
https://bookwalker.jp/search/?qcat=&word=%E7%B0%97%E7%94%B0%E5%8B%9D%E4%B8%80&x=0&y=0

完全なオフ日。

ちと放浪。

いや、散歩してきた。

思えば、俺は子供の頃から放浪癖がある。

3歳か4歳の時、家の並びにあった今は無き田園ボウルというボウリング場へ母の目を盗んでフラフラ行き、小さな身体で大きくて重いピン🎳を抱えて帰って来たという。

これには母も驚き、すぐ様ボウリング場へ返しに行ったのだが、従業員の人が俺にくれたのだと言われてホッとしたとか。

その場所は現在ではスイーツフォレストがある辺り一帯だな。

小学生になってからも、地元は隅々まで自転車で走り回り、隣の九品仏は浄眞寺のお寺の中まで走り回っていたり、田園調布も多摩川もとにかく知らない道を突き進んで行くのが好きだった。

そのうち行き尽くしたと感じれば、今度は駒沢公園周辺、電車に乗って渋谷も探検していた。

俺が路地裏を好むのはその頃からだったかも。  

地元は閑静な住宅街だったのに、雑貨屋が増え始めたのが30年くらい前。

そこからマスメディアがお洒落な街に作り上げてしまった感がある。

今は雑貨屋が減り、パン屋とケーキ屋が増えてしまった。

東横線も埼玉まで延びた影響で、土日は観光化してしまい、電車も毎日遅延している。

そんなことを振り返りながら地元をプラプラしていると、softbankショップの並びにあった同級生の実家&雑貨屋がお洒落なフルーツティーの店になった。

自由が丘駅周辺には、クリーニング店や写真屋など同級生の店があったけど、いつの間にか無くなっている。

あ、牛乳屋も2人いたな。

そんなことを思い出しながら、地元をプラプラしていたオフ日だった。

芝までちょっとだけ行って来たけどね。




📙俺の小説はbookwalkerより絶賛発売中📙